![エリカ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期での転居について相談です。分娩予約は両方入れられるか、転勤後の保育園入園や出産場所について悩んでいます。転勤を諦めるべきか悩んでいます。
妊娠後期での転居について。
今旭川にいて、第二子妊娠中(6月出産予定)です。
上の子は今1歳1ヶ月(生まれる頃には1歳9ヶ月)です。自宅保育中で、4月から保育園に入れる予定でいました。
来春4月にもしかしたら夫が札幌市に転勤になるかもしれないみたいで、確定するのは3月でまだどうなるか分からない状況です……。
分娩予約って、旭川と札幌に両方入れておくことってできるのでしょうか?
3月に転勤あるかないか確定したら片方はキャンセルするとか。
また、仮に転勤になったら、転居してすぐ申し込んでも6月までに上の子の保育園入園はさすがに難しいですよね…?
夫は、できれば転勤したいみたいです。義実家も夫の持病の病院(3カ月に1回通院)も札幌で、ずっと札幌勤務を希望していたので。
私は正直出産のことを考えると旭川で産みたいのですが……。
夫だけ札幌に行ってもらって、生まれてから私と子どもたちで転居?とも思いましたが、出産時や入院中の上の子の行き先がないし。
義実家は義母が一人暮らしなので預けることは考えられません。
私の実家は遠方で、里帰り出産も受け入れがないので無理です。
やっぱり夫に転勤を諦めてもらうしかないですかね……?
- エリカ🔰(妊娠22週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
札幌への転勤の希望がどれくらいの時間がかかって今の可能性がある段階になっているか分かりませんが、次転勤の話がいつになるか分からないことがご主人の負担(通院や緊急時)になりそうなら転勤しかないのかな💦私だったら体のことだし、突然札幌に行きたいと言い出したことでないし、と覚悟を決めます😣
保育園の状況も病院の分娩の状況も地域それぞれなので、私なら火曜日にまずは札幌の役所に電話して事情を話して相談します‼️札幌の中でも激戦区とそうでない地域があると思うので、そこの把握と、今年度のデータで入りやすかった保育園も聞きます。
そしたら次に札幌の目星をつけた産院に連絡して分娩の予約状況と対応が可能か相談してみます。個人院は厳しいと思いますが、総合病院なら可能なんじゃないかなと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳児クラスだから、出産理由だと点数が低いので難しいかなと思います。
一時保育の利用が可能なのか、子供のショートステイで泊まれる施設の利用もできると思いますので市役所に相談するといいと思います☺️
3月の転勤は多いから、同じ様に悩んでる方もたくさんいると思うので、出産自体は、紹介状さえあれば分娩予約が埋まっていても総合病院なら必ず受け入れ先は見つかるので、その点は大丈夫です!
転居の可能性があるのですが...と相談すると予約できると思いますよ☺️何月まで一度受診してくださいね。など指示もらえると思う。
-
エリカ🔰
なるほど一時保育なら可能性ありそうですね!
ショートステイも調べてみたらありそうです!いざとなったら使えるように確認しておきます🙂↕️
出産が転居可能性だけで予約できるものなのか不安だったんですが、結構大丈夫そうなんですね😳
病院目星つけて相談してみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 11月4日
エリカ🔰
なるほど、たしかにまず役所に相談してみるのは大事ですね🤔
できることからやってみて、ダメだったらまた考えようと思います!
ありがとうございました🙇