※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

名前の漢字が改名されていたら困惑しています。子供の将来を考えていて、読み間違えられる名前で心配しています。

自分の名前の漢字が幼い頃に改名されてたら良い気はしないですよね?😥

夫には
俺が思いをこめて責任をもってつけたんだから
君は何も気にすることないんだよ
と言われますが
どう見ても違う名前にしか読めない漢字(しかも異性)で、このままだと読み間違え性別間違え自分の名前は読んでもらえない人生になるのか…と
どうしても子供の事を考えてしまって😣

漢字も読みも落ち着いた普通の名前なのですが
1文字目を「秋」を「あ」のようなぶった切りにしているので「しゅう〇」のように初見では読まれてしまうという感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は初見ではぜっっったいに読まれない名前です!31年間、一度も初見で読まれたことありません。
だからと言って、人に読まれない人生つら、、とか思ったことないですし、なんなら人と被らない名前で気に入ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし、親がそれで悩んでいて改名して他の名前になったと知ったら、え?変えなくてよかったのにって思ったと思います。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇
    初見では絶対に読まれない名前だったけど、被らないし気に入っているんですね✨️
    漢字は当て字ですか??
    性別は間違われたりしますか??🥺

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高確率で当て字と言われるんですが、知られてないだけで、きちんとその読みがあり、辞書とかにもちゃんと出て来ます🥹
    性別は間違われたことはないです😣

    • 11月2日
deleted user

 知り合いの娘さんが一歳の時に改名されました。所謂ぶった切りと今時ネームで全く読めないという有様でした。改名で一般的な響きになりましたが、漢字が読めるけど珍しいみたいな感じになりとっても素敵な名前になりましたよ。
 その娘さんは今年八歳になりました。先日会った時に子どもの名前の話になったのですが、娘さんは私が困るということを早い段階で気がついて、私が苦労しないようにしてくれてよかったと言っていました。
 どう思うかはお子さん次第ですが(実際変えない方がよかったと思われる方もいると思いますし)モヤモヤして紹介したり、読んだりするたびに違和感があるなら変えてもいいのかなと思います。私の子どもの周りでも読まれない、名前っぽくない響きで幼い頃から苦労している子もいます。私は読みやすい名前なので気持ちはわかりませんが、やっぱり苦労はある程度あるみたいですね。
 他人がとやかくいうことではないですが、名前って本来は便利なものですからその役割の大切さに気づいたとお子さんに話せば良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇お知り合いのお子さんは改名を前向きに捉えておられたのですね🥺✨実際のお話しをありがとうございます😣

    そうなんです。
    変えたことを将来どう思うかな、でも読める方が良いんじゃないかとグルグルしています。
    私自身も読めるし性別も分かる名前なので、その辛さや苦労が分からず、ネットなどで凄く嫌だった、訂正人生など言われてるのを見ると可哀想な名前にしちゃったのかな…と思ってしまって。
    夫の想いはあれど、子供が悲しむかもしれないと想像するだけで涙が出るほど辛いです。
    もし変えたらしっかりと理由を伝えたいと思います🥺

    • 11月2日
m75

私は漢字3文字読み3文字の名前なのですが、名前自体が珍しいため大体なんて読むの?と聞かれます😂
1発で読まれたことは27年生きていて1度もありません!笑
どう思うかはその子によると思いますが、私はこの名前で良かったと思っています☺️
珍しいので忘れられることがないし、名前の話ですぐに打ち解けられます💗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇
    うちの夫もそんな感じの名前で、当て字ではないですが聞き慣れない名前のため読んで貰えたのは一度しかないそうです🤔
    なのでそういった名前を否定する気持ちは全くないのです😣!
    ですが子供の名前は普通にしゅうき(仮名)くんと読めて男の子と思われる漢字で、実際に男性の名前に多くいます😥
    ずっと悩んでて、何度もこのままでいいじゃん!いや、やっぱり…を繰り返していて💦💦

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

読める読めないよりも
父親がそこまでの思いをこめてつけた名前を、母親の一存で変えられたら私が子供ならそっちが悲しいです😭💦
良い気はしないですね😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    読めなくて異性の読み方で間違われることが多くても、変えられてたら悲しいですか?😣
    ずっと悩んでて、このままでいいじゃん!でも、もしかしたら…と永遠にグルグル😵‍💫

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

物心ついてその事実を知る頃には改名後の名前の方がしっかり自分の中に根付いているでしょうし、へぇーそうなんだくらいなんじゃ?と思います。
自分なら読めないような名前よりはきちんと読めて且つ可愛いみたいな名前のほうがいいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですかね😣
    私もそう思います😭
    病院や幼稚園、どこかで名前を書いたり出したりするのは母親の私で、そのたびにいつもモヤモヤしていました。。
    この名前でこの子はこれからどんな思いをするのだろうと考えると涙が出るほど辛い時もあります。。
    でも夫の想いがありすぎて、本当にいいのだろうか…とずっとグルグルと悩んできました😢

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私も今それで凄く悩んでます。
女の子て名前はいたって普通なのですが漢字が三文字の完全な当て字で名前を漢字で書く時などモヤモヤしてます🥲
ですが申請はもう出しました。
一文字で誰が見ても読める漢字です🥲✨

ですがママリでこの事質問してみたら親のエゴなど可哀想も多かったのでまたモヤモヤしてます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは☺️
    うちと同じ感じですね💦
    見る度書く度モヤッとしますよね😓
    もう申請出したんですね!許可はおりましたか??
    女の子は上のお子さんですか?

    分かります。
    そういう意見もありますよね😣でも、考え直して影響の出る前に読める名前に変えたんだな、自分だったら読める名前にしてくれてありがとうと思う、理由を聞けば納得できるなどの意見も多くありましたよ☺️

    改名は大きなことで、本当に良いのか悩みますよね。私もまだ宙ぶらりんです🙃

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!必ず通る訳でもないだろうし出して通ったらいいなと思いで出して再来週に家庭裁判所に行って面談?みたいな話をしに行きます😊💕
    30分以内には全て終わるみたいですが🙇‍♀️

    女の子で長女です😊✨
    来年から一年生なので変えるなら漢字をまだ知らない今だなと思い行動しました🙁

    なるほど💕でも本当これは親のエゴと言うか我が子の将来今後を考えした事なので今は申請が通れば嬉しいと言う思いです!

    まだ変ようとは思ってないのですね😊簡単な事じゃないから悩みますよね🥲

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お久しぶりです!
    11月中旬に2人目を出産してからバタバタと日が過ぎ遅くなってしまいました💦すみません💦

    改名の方、無事に許可がおりましたか?
    娘さん思っての行動力、本当に頼もしいです!

    わたしは未だにモヤモヤしたまま何も出来ておらず💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです💓
    大丈夫ですよ!!

    無事許可おりましたよ👏
    気持ちもスッキリです🥰

    そんな簡単に進められないですよね😞😞

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    許可おりたんですね!!
    おめでとうございます😭❤️もう戸籍から変えられたんですか??

    でも、もう悩んで6年経とうとしてるので変えてしまう方が良いのかなと思ったり。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!戸籍も全て変えました💓👏幼稚園なども先生にお伝えして名前全部変わってます💓
    ありがとうございます😊

    私は6年も悩んでいるのであれば変えた方がいいのかなって思ってしまいました💭💓
    じゃないとこの先ずっと悩む事になると思います😞

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇✨

    戸籍から全て変えられたんですね🥰スッキリしたとのことで本当に良かったです❤️
    幼稚園や病院などで変更を伝える際緊張しませんでしたか?😢
    情けない話、そこも怖くでビビってしまって💦

    ママリさんは悩んでいる中で、このままで良いじゃん!て思える時間はありましたか?
    私は1日の中でも気持ちの落差があり、それも改名を迷う理由になっていて😣

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!本当よかったです💓
    病院や幼稚園に伝えるやつすっごい分かります笑
    私もそこで引っかかってなかなか進めなかったんです🥹👏

    病院はあれ?漢字がと言われましたが漢字変えましたそっちでお願いしますだけでハーイ!で済むのでそこまで気にならなかったです💦💓

    幼稚園は先生や主任先生園長先生素敵な漢字だけどそれはママが〇〇ちゃんの事思って変えたんだろうし良いじゃないですか💓まだ本人は漢字を知らないし小学校上がる前にしたんですね!!了解です!🫶🏻
    と言ってもらえて全然悩む事でも無かったなと感じるぐらいでした😊
    お子さんおいくつですか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね💦
    実際どんな反応をされるんだろう…好奇な目で見られはしないだろうなど怖気づいてしまいますよね😭

    でも実際は全然そんなことなかったんですね!!
    私達が思うより意外とあっさりと対応してくれるものなんですね🥺✨
    今年中さんなんです💦
    もう来年小学校に入学なので、とりあえず申請だけでもしないとと思っています😫

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!やっぱり気にはなりますよね😿🙌🏻

    はい!本当そんな事ないです😻
    大人だしちゃんとこっちが色々考えて悩んで出した答えを言わなくても理解してくれました🙌🏻
    幼稚園で仲良いママにも言ってますが皆それは子供を思ってだし全然いいじゃんむしろ子供の事思って行動してるしと言ってくれてます🫶🏻

    でも、本当ママリさんもずっとずっとお子さんのこと考えてるから悩んでるのでしょうし前向きに検討してもいいと思います!まだ年中さんなら最悪小学校までがリミットだと思うのでそれまで考えてそれでもモヤモヤしてるならでもいいと思いますよ💕

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう聞けて少し安心しました😭
    0歳の頃からずっと悩んでて…外で漢字で名前を書くこと躊躇ったり、見るたびに落ち込んだり、子供が笑顔になるだけ余計に辛くなって。。

    周りの方反対を押し切ってまですることが正しいのか、不安もありますがとりあえず許可を貰うためだけでも進めたらと思います!

    ありがとうございます😭❤️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!頑張ってください💓💓

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

このままでいいじゃんと思う日も全然ありました。でも最終やっぱり小学校入る前までがリミットだと思ってるのでこうやって思うって事は引っかかってるんだろうし今しかないと決めました!あとはやっぱり通るのも100じゃないし一度通してみようぐらいで💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    私も同じです😞
    ここまで気になるということはこの先もずっと気になるのかなって😭
    なので通るかどうか申請だけでもと…💦

    ママリさんは変えるにあたって周囲の反対はなかったですか?
    私は実の家族など変える必要ない、変な名前じゃないし、変えたほうがあなたは病むと反対されていて😢

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えてこっちにも書いてごめんなさい!!

    そうですね!リミットだと思います💓前向き検討してみてください!ママリでさん無事通る事願ってます🎀
    気になるのでまたいつでもいいので通ったら教えてくださいね👏💕

    • 2月4日