
1歳2ヶ月後半の娘が言葉の理解が進んでいないことで悩んでいます。ジェスチャーは理解するが、言葉だけでは反応しないため焦っています。前向きなアドバイスを求めています。
1歳2ヶ月後半、もうすぐ1歳3ヶ月になる娘ですが、
言葉の理解ができていない気がします。
どーぞ、よいしょ、ママのみ発語はありますが、
こちらの言葉を理解したり指示が通ったりはしていません。
ジェスチャー付きで「頂戴」と言ったり、ジェスチャー付きで「おいで」と言ったら行動してくれますが、言葉だけだと無視されます。
この時期は言葉の理解が進んで、言ったモノを持ってきたり、捨てたり、〇〇どれ?と聞くと指差したりでき始めるものだと先日知り、うちはまだ出来ていないので急に焦ってしまいました。(個人差あるのは重々承知しています🥲)
言葉を理解してくれていない様子を見ると辛く、娘に話しかけること自体が辛くなってしまっています。
今まで絵本や話しかけが足りてなかったのかな、と自己嫌悪になっています。
何か前向きになるアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント

きなこ
まだ1歳3ヶ月です!1歳半検診までにある程度指示が通るようになれば問題ないと思います😳まだあと3ヶ月あります。赤ちゃんの3ヶ月って大きいですよ!1歳なる前と今じゃすごい成長してませんか?
1歳4ヶ月の息子は指示はなんとなく通るけど、聞いたものを指さしたり言葉はゼロです。でもまだあと2ヶ月もあるし全然なんとも思ってないです🫣
焦る必要なんかないです〜!

はじめてのママリ🔰
うちの娘はその頃、言葉も1言も話さないし、ジェスチャーでも来ない、本は毎日読んでいましたが、リアクションなし。
毎日保育園の同じクラスの子と比べて、心配していました。
1歳半検診クリアしないだろうなと思っていましたが、1歳半くらいから、話す言葉が急に増え、言葉も理解できるようになりました、本当に急にです🙄
びっくりしました!
先日1歳半検診がありましたが(うちの市は1歳7カ月で検診あります)クリアしていました😌
あの時は心配していましたが、本当、何か急に言葉が増え始めたと思ったら、理解しだす時がきますよー!
もう今では起きてからずっと喋ってて、大変です😩
-
ママリ
一歳半で急に!そうですよね、リアクションなくても頭の中では色々情報処理してますもんね🥺
ママリの過去質問を検索すると、言葉の理解はある、という方が多かったのでついついネガティブになってしまっていました…
実体験を教えていただき心が救われました😭
本当にありがとうございました😭✨- 11月2日

yama
うちも1歳2ヶ月と半月ですが同じ感じです🥺
まだあまり日は経ってないですが、その後どうですか?🥲
-
ママリ
こんにちは!お返事遅くなってしまいすみません💦
1歳4ヶ月の現在は、
「目」「手」や、「ぎゅー」と言うと指を差したりぎゅーのポーズをするようになりました!
だるまさんが・の・とシリーズの絵本や、ハグする様子が出てくる絵本のおかげかと思われます🥹
ただ、同じ月齢の子でも、帰る雰囲気になるだけでバイバイしたり、ありがとうと言うとペコペコ頭下げたりしてくれる子もいるので、比べると焦るのは相変わらずです🥲
パチパチして?とか繰り返し声掛けしてるのですが、今出来ること(ぎゅーのジェスチャーなど)は特に練習もせず急にやり出すようになったので、本人がやりたいかどうかなのかなーと思うようになりました😂
まだ見ていらっしゃいましたら、ご参考になれば幸いです🙇♀️- 12月19日
ママリ
お優しい言葉ありがとうございます😭
そうなんですよね、一歳半検診で見られる項目だからまだ数ヶ月あるし、赤ちゃんの数ヶ月の成長って大きいですもんね🥺
頭の片隅ではそう思っていながらも、ついついネガティブな思考に陥ってしまっていました💦
コメント本当にありがとうございました😭✨