小1の娘が宿題を嫌がり、イライラする様子について悩んでいます。自身の言動が娘の成長に影響しているのではと考えています。
小1娘に「宿題しようか」と言うと「はぁ」と言い、字が雑になったり計算もイライラして進まなかったりってことが多くて、見るのがほんとしんどい。昨日も宿題前にこのやりとりがあって、「じゃあしなかったらいいやん」「◯◯ちゃんがそういう態度で宿題してたらお母さんイライラして怒っちゃうねん」って言ってしまって、、その後娘は何も言葉にせず宿題してました。またやってしまった、、、と反省。宿題いやだよなぁ。はぁってなるよなぁ。なんでも「でもがんばろ!やっておけば後から楽だよ!」とプラスに言ってあげられなかったんだろう。と。。。私の発言や行動によって、娘はどう成長していくんだろうと悩む時があります。。。割と下の子にばかり構ってしまって、上の子に厳しくしてしまう事もあるような、、甘えたいけど甘えられない環境も作ってしまってるかもしれないです。。
皆さんもこんな経験ありますか。
- どれみ(3歳10ヶ月, 7歳)
封印解除★!!!
ありまくりです!
求められた時だけ助けてあとは本人に任せてます!
ママリ
うちは男の子ですが優しく言ってる間は生意気に「あーやりたくない」「めんどくさい」「ほんとやだ」とか言いなから適当にやってますよ
「ママが怒らないうちにちゃんとやってね」と言ってから10分以内にはブチギレてます😂
ヒー!!
難しいですが、宿題やらないで忘れて行くのも経験だと思って、1回何も言わないでいてみてもいいんじゃないでしょうか?
うちは慌てて朝早く起きてやってました😅
その時担任に忘れました、出来ませんでしたって言うのも勉強だと言われました。
mei
めちゃくちゃわかります。
園児の頃から机に向かうことはしていましたか?
1年生は10分集中出来れば上出来と思ってください。
我が家は宿題やらないとゲームや遊びに行くことが出来ないルールです。
宿題やりなー!→今からやるつもりだったよ😡
と同じなので、声掛けは「宿題いつやる?」とか「先に宿題する?」とか自分で考えさせた方がいいです。
時間になってもはじめなければ「そろそろじゃない?」とか。
こっちも家事あるし時間は無限じゃないから、親の手が空いてるうちにやって欲しい気持ちも分かりますが、ここはまず子供の気持ちを汲み取り合わせることで、高学年は自分から宿題をやるようになりますよ。
1から100まで求めたら絶対嫌になりますので、字が汚いのは少し目をつむりまずは全部出来たことから褒めるとか、自分の言った時間に宿題始めたら褒めるとか、小さいことから積み重ねて見てください。
ツー
めっちゃ分かります😂
しかも、やって行かなかったら低学年は親の責任になりますし😑
まま
そういう時は自分に置き換えて一旦考えます。
私の場合何にもしたくない時に「ご飯作ってよ」「なんでイライラしながらやってるの?」と言われたらだるいし、そんな感じかなと思うのである程度任せるようにしました。
危険なこと以外は失敗して自分で学んだ方が早いです。
私もガミガミ言われて育って嫌だったのに同じ事するの?もっとやる気なくなるんじゃない?いつするか自分で決めてやるのも宿題なのかも。
と思い始めてから宿題のこと言わなくなりました。
長男は字が汚く宿題も忘れたりしてましたが今は周りに茶化され字も上手くなり、宿題は暇な時間でやるようにしてるみたいです。
予習?なのか先先やってたりします。
うちは宿題しなかったらゲーム、お菓子禁止です。
テレビや遊びに行くのはOKにしてます。
一緒に机につく方法も考えたんですがちゃんと出来てるか気になって口出しそうになるので辞めました💧
ままり
ありまくりですよ🥹同じく小1女子です。
しっかり口ごたえもするし、あぁ言えばこう言うで、毎日押し問答してます。笑
我が家のルールとしては、帰ってきたらすぐ宿題する、そのあとはご飯まで数時間、自由にゲーム動画見まくってよしにしてます。
頑張ったらもうそのあとはフリー時間みたいな笑
それでもむすっとやらないときは、じゃあ自分のペースでやってーと声掛けしてそのあと一歳何も口出しません笑
忘れたのは自分のせい!ってことです笑
コメント