
コメント

きむごん
お気持ちがすごくわかります…
私の場合ちょっとベクトルが違いますが
躾とは?ってよくなります
SNSで子持ち様がーとか見ると
周囲の迷惑にならないようとか
きちんと育てなきゃって囚われてる気がします🫠
きむごん
お気持ちがすごくわかります…
私の場合ちょっとベクトルが違いますが
躾とは?ってよくなります
SNSで子持ち様がーとか見ると
周囲の迷惑にならないようとか
きちんと育てなきゃって囚われてる気がします🫠
「ココロ・悩み」に関する質問
友人が来週で育休が終わり仕事復帰みたいです。 ここ1ヶ月連絡なく過ごしていましたが急に昨日連絡があって木曜か金曜空いてる?と言われました。 急すぎて空いてないので断ると「働きたくない〜」と。 私は専業主婦なので…
小学1年生、いつから1人で登下校させていますか? 同じような状況の方いれば教えてください! 我が家は学校まで700m弱、子供の足で15分かからないくらい、通学路は車通りはあまり多くないです。登校班はなく最初から自由…
職場で人気関係でつらい。 三人の部署で1人だけ私にキツく当たったり態度も以前と違う。1人上司が厳しく、 Aさんは以前は、相談のるからね!大丈夫?と声をかけてきたりしていて、「上司があなたのことこう言ってたよ!(…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おぉ、そっちで悩まれてるんですね!
確かに躾!悩みます!
5歳とかなら今は無理でも言い続けてたらちゃんと理解して行動してくれる日が来ると思います!
うちは7歳ですが小学生に入りなんだか人の気持ちもわかるようになり今までの心配はどこへやら!って事が多々ありました🩷
きむごん
確かに、小学校に入って6年生とか見ると社会性が身につきそうですね!
今が大変ですが成長は長い目で見るしかないですね😅
ママリさんの子供にとっていいママって難しいですよね😓
もっと先の思春期とかを考えると迷宮入りしそうです😂
私の母は亭主関白の親父に不満なイメージしかなかったので
母親が幸せが子にとっても幸せというか
笑顔が1番な気がします😊
はじめてのママリ🔰
ほんと、SNS見てメンタルやられちゃいますよね、
6年生の影響は大きいですね!
なんか、年長であんなに成長を感じたのに、1年生になってちっちゃいし可愛いし🩷笑
おぉ、思春期、今で精一杯だから迷宮入り確定です。
うちもです!
お母さんが幸せって子供も幸せですね!自分の立場から見たらそうだ!!!