※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供に順番を覚えさせる方法を相談中。自宅保育で順番待ちの経験がないため、公園で大泣きしてしまう。どうすればいいですか?

2歳2ヶ月で順番っていうものを覚えさせるにはどうしたらいいですか?

一人っ子で自宅保育なので今まで全部自分が一番で順番を待つとかしたことないので、公園の滑り台などで順番を待つことができません。順番だよーって言っても無視なので抱っこして後ろに並ばせて大泣きです😭

どうしたら順番覚えられますか??

コメント

🔰

外で順番だよーを繰り返したらできるようになります。

はじめてのママリ🔰

同じく自宅保育、一人っ子です!
遊ぶ時とか、車内で聴きたい曲を選ぶ時とか
次はママの番ね!次は娘ちゃんの番ね!
って交互にしてます🙌
『ママの好きな歌飽きたー』とか文句言ってきますがw
ちゃんと他所でも順番こできてます☺️

(๑•ω•๑)✧

色んな場面で「順番こね」と声掛けしてたら覚えると思います😊
体温測る時→自分で測りたがる→順番こね→親が測った後に体温計を渡す
手を洗う時→自分で洗いたがる→順番こね→親がハンドソープでゴシゴシしてあげた後もう少しハンドソープ足して自分でもゴシゴシさせる
など🤔