
4歳の娘が半年ピアノを習っており、進捗はプレピアノランドの一部まで。自宅練習が必要だが娘は嫌がっている。ピアノ購入に悩んでいるが、高価な電子ピアノは踏み切れない。
ピアノを習わせてる方!
娘がピアノを習いたいというので
4歳なりたての4月から習わせ始めました。
今現在半年ほどになりますが
進み具合はピアノランドのどどどどどーなつ
プレピアノランド たんおん、わおんのところまで
です。これが普通かどうかもわからないくらい
母は素人です💦
相談したいのはこの状態でのピアノ購入についてです。
娘は文句も言わず週一日、30分のレッスンに
言っていますが来月検定を受けることになりました。
どどどどどーなつを弾くみたいですが
どう考えても補助なしでは無理なレベルで
自宅練習も必要だと思います。
でも自宅で練習するのは嫌だと言います。
この状態でピアノをすぐ買うべきか‥
まだ様子見するか悩んでおります。
ピアノはとりあえず買うなら電子ピアノと考えておりますが
電子ピアノのピンキリで、値段もいまの
娘の状態で高いものを買う気になれず‥
同じよう方いませんでしょうか?
- ふうしゃ(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まい
上の子も下の子も3歳からピアノやってます。
うちは元々電子ピアノを置いていたので、今は2人ともそれを使って練習してます😄上の子がもうすぐ小学生になるため、アップライトを用意する予定です。
個人的には毎日の練習が習慣になっていない限り、高いピアノは購入する必要はないと思いますよ🤔レッスンしかしてないならキーボードで十分だと思います。
周りを見ていて思いますが、やはりピアノは毎日どれだけ練習できたかって差は出てくるし、差があると子どもが自覚した時にモチベーションを保てるかで続けられるか変わると思います。

はじめてのママリ🔰
2人とも2歳〜ピアノ習ってます❣️
私も最初はいつまで続くか不安で、キーボード買いました😄(2万くらい)
ピアノを続けるなら自宅練習は必須なので、何かしらは必要かなと思います!
うちは昨年から、アップライトをレンタルにレベルアップ(?)しました。笑
まだ買う勇気はないです😂(上の子はブルグミュラー、下の子はよいこのピアノという本を弾いてます)
-
ふうしゃ
もしよろしければどんなもの使っておられたか教えてもらえませんか?😭
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
ハラミちゃんが宣伝してたCASIOのCT-S1です❣️
(ネットだと3万?になってますが、電気屋さんで2万くらいで買いました)
口コミが良かったのと、見た目も可愛いなと。笑
上の子は絶対音感が身についたので、音も悪くないと思います✨- 10月30日
ふうしゃ
電子ピアノ購入して
それからの本気度で考えたらいいですかね?💦
結局買い替えるはめになるならとも思うのですが、旦那が
今の状態の娘をみて高いピアノは買うのは勿体無い、と‥
確かに私もそう思います。が
その初期費用が最初からアップライトにしてれば頭金になるのでは?とも思い、決めきれず😭
まず、ピアノ(キーボード)がないので練習すらできてません😭
本人が頑張る、と言うまで
電子でいいですかね?また
電子の場合は値段の相場などはあるのでしょうか?最低いくら、など🥺
まい
私ならまずキーボード買いますね🤔
練習が嫌だという段階で電子ピアノやアップライトは絶対買わないです。
キーボードで最低1年くらい、こちらの促しがなくても練習できるくらいになってから電子ピアノあるいはアップライトでいいと思います。
値段などはピンキリですね。
大きさや機能にもよりますし、どこまでやるかにもよるので、先生に相談されるのが一番いいと思います。
ふうしゃ
お子さん3歳から始められたとのことですが、練習は促してからやる感じですか?それとも自主的にされてるのでしょうか?
お時間はどれくらいですか?
質問ばかりすみません💦
教室がヤマハ音楽教室みたいなチェーン?みたいな感じで個人の教室ではないんです‥
ピアノも売ってる感じのところで!相談したらそこで買わせられないかなとそれも心配で💦
まい
2人ともヤマハに通ってます。
年少の1年は楽しむ感じなので、本人がやりたいと言ったときにやりたいだけやらせてました。
年中になると毎週宿題が出るので、それに合わせて15分くらいですかね🤔毎日付き添ってました。やるー!と本人のやる気があるときもあれば、やろうよと促してやるときもありました。
年長になる頃に上の子は個人のレッスンもつけたため曲数が増え、毎日30分くらいはやってます。新しい曲の譜読みや細かいアクセントの弾き方は一緒に確認しますが、ほぼひとりで練習してます。促しもほぼなしです。
ヤマハは小学生になるときにコースが分かれるのですが、本人が専門コースという少し上級者向け(指導者や音大を目指すレベル)のコースを希望しているので、それに合わせてさすがにアップライトにすると決めた感じです😄
これまで販売のチラシはもちろん配られましたが、買わせようとすることもないし、説明会とかでも最初はキーボードでいいですよーって感じでしたよ。
ヤマハはグループレッスンなので、周りの子達の様子もよく見えますが、やはり辞めていく子もいるので、ピアノ購入はそんなに焦らなくていいと思います。