※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローン35年で組むつもりでしたが、50年までで通りました。何年で組むのがいいのでしょうか?

住宅ローン

35年で組むつもりでしたが、50年までで通りました。

何年で組むのがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

年齢聞いてもいいですか?💦
私も購入考えてるので参考までに💦

  • ママリ

    ママリ

    夫婦ともに28歳です!

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

50年でローン組んでも何年で完済するのかって話になると思います。
いくら団信があるとはいえ借金ですから完済するのが大前提ですし。
家は10年20年30年と何かしらの修繕や買い替えが必要になりますから、それも踏まえて何年で完済したらいいのか考えてみては?
35年も50年も低金利とはいえ借入額が大きいので利息も数百万になりますし。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそうですよね!
    最初は35年の予定でしたが、ローン審査通りましたよ!50年でも大丈夫ですよー!って急に出た話だったので、50年?!ってなりました。。
    ローンは長く組んだ方がいい!など、ネット情報で錯乱しております。。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30年後の家の状態は考えたことありますか?
    火災保険と地震保険の更新で5年ごとに数十万
    まず10〜15年で、給湯器やコンロで(IH)の買い替えで100万前後必要になり、その頃には家具家電も買い替えのタイミングがきます。
    更に20年30年経過すれば、どこかしら修繕が必要になり結構なお金がかかります。
    50年でローン組んだら、大規模修繕にまたローン組むんですか?
    長くローン組んでもいいこと一つもないと思います

    家は買ったら終わりじゃないしずっとお金かかりますよ。

    • 10月30日
ママリ

50年で組んでおいて、30年後ぐらいに家はボロボロで建て替えるか引っ越しになると思うので、その時のローンと次の家の資金をどう準備するか、想定と予算組みをしっかりできているなら50年ローンでも良いと思います。

面倒なら30年か35年ぐらいで組んでおくのが無難です。

  • ママリ

    ママリ

    30-35年が無難なんですね😂

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうどローンが終わった頃に家もボロボロ、建て替えようか、となりますね。

    • 10月30日
はじめてのままり

35年で無理のない月々の支払いなら35年がいいかなと思います。
私なら早く払い終わって老後の貯金に回したいです😌

はじめてのママリ🔰

50年をいいこと?として言ってくる担当が全く理解出来ません🤣

30年、35年あたりでいいと思います。