![みずちーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学童の申し込みで不安です。学童が受け入れられない場合、新1年生の子どもの面倒をどうするか悩んでいます。パートに切り替えるしかないかもしれません。
学童についてご意見ください✋
今日、学童の申し込みに行ってきたんですが、夫婦ともに平日勤務が少なくマイナス1点ずつになると言われました…
同業でシフト勤務なので、何月のをだしても同じようなのでもうそれでいいです、と出てきたんですが、不安で…
万が一落ちた場合は冬場は16時30分までの預りは可能、との事なんですが、そうすると15時30分とかまでしか働けず、もはや常勤勤務は無理になってしまいます。
もし、新1年生で学童落ちたらどうやってすごさせますか?
親がパートにかえるしかないんでしょうか…
ちなみに収入は世間平均より低め、保育園児のきょうだいがいます。
- みずちーママ(妊娠18週目, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マイナス1点とかその場で言われるんですか?
1年生なら確実に入れると思いますよ
地域で違いますかね?
私は平日2日しか勤務ない時短パートですが入れました
![男の子ママ👦👦💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ママ👦👦💕
うちの地域の場合ですが、低学年なほど見守り対象になるので、1年生ならよほどのことがない限り落とさないと思うのですが🥺💦
入れることを祈ってます!
-
みずちーママ
そうなんですね!
じゃあ大丈夫かな…
ありがとうございます!- 11月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1年なら落ちる可能性は低いと思いますが、もし落ちたら私なら民間の学童に預けます!
-
みずちーママ
やっぱり民間ですかね…
そちらもお金やら友達やら不安要素が多くて…
入れますように!!- 10月30日
みずちーママ
その場で内容チェックしてくれていわれました〜
ほとんどの方が満点ですよ、的な感じでした…
入れることを祈ります!