
コメント

優龍
私達が
老後を迎える時は
何歳からになるかわからないのですが
最低年齢から貰います。

はじめてのママリ🔰
基礎年金は65じゃないと貰えなくないですか??厚生年金は60からもらえますけど。。。
65、なんなら70から希望です😂😂

のん
60歳から厚生年金がもらえるのは、生まれた年によります。
女性の場合は昭和41年以前の生まれである必要がありますが、主さんはもっとお若いのではないでしょうか。
国民年金には60〜75歳で支給開始年齢を変更する繰り上げ繰り下げ制度があります。
当然ながら60歳から受給すると、毎回もらう額が下がります。一年早めると4.8%ほど減ります。60歳からだと5年早めますので、23%ほど減額(一生です)になります。
65歳からの現行制度なら65からもらうつもりです。

はじめてのママリ🔰
60歳だと繰り下げ受給だと思うので、何もなければ65歳で貰う予定です。
はじめてのママリ🔰
最低年齢とは60歳からですか?
優龍
今、
基礎年金は65歳からしかもらえないです。
60歳からもらえるのは厚生年金を納めた人だけです。
今後、65歳から70歳からと繰上げになる動きになるので
将来的には60歳からもらうのは
不可能だと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
例えば20年は国民年金
その後20年は社保だった場合(月手取り11万)
60歳からもらえますか?
はじめてのママリ🔰
65歳からもらえますか?
優龍
厚生年金部分だけは60歳からもらえます
現在のところ。
でも20年経ったら
日本の制度はまた変わってるかもしれないので。。。
優龍
でも
基本的には
65歳から受け取り始めた方が
金額は多いです。(当たり前ですが)
はじめてのママリ🔰
今だと
60歳で厚生年金20年分
65歳で基礎年金20年分+厚生年金20年分
って事ですか?
優龍
そうです。