![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー冬服についてのアドバイスと、体重やサイズの参考情報を教えてください。
ベビー冬服について
ベビーの冬物を買いたいですが、どんなものが重宝して、どんなものがあまり使わなかったなどありますか?😳
可愛いもの暖かそうなものたくさんありますが、すぐサイズも変わると聞くのでみなさんのエピソードなどあれば参考にしたいです!(裏起毛が暖かくてよかったとか、手と足は出せるものの方が良かった…など)
また3ヶ月がちょうど1月あたりなので、今は50でもブカブカですが、60、70サイズの冬服の方がいいでしょうかね?
もしよろしければみなさんのお子さんの体重なども聞きたいです。
我が子は10月5日に生まれたばかりで、2週間検診で3500gの男の子です😳
- はじめてのママリ🔰
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
室内だと普通の素材で十分です😊
裏起毛やモコモコしたものは室内では暑すぎるのでNGです…
赤ちゃんは足裏で体温調節するので、室内だと足先まで覆われるカバーオールも必要ないです!
10月1日生まれのおちびな次女(1ヶ月検診で3300gほど)は60を着ていて、冬の終わりにやや丈が短くなっていました!
![アパレル勤務ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパレル勤務ママ
どこの地域に住んでるかによって裏起毛が必要か変わりますが、、、
関東圏なら必要ないですね。
暖冬ですし、、、
我が家の次男10月生まれですが
60のものはユニクロのボディ肌着しか買ってません。
ロンパースは70で袖を折って着せてました。
50.60は3ヶ月ほどでサイズアウトするので余裕があれば購入、節約したいならば70でいいです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も色々冬用の物買い込んでましたが、暖冬なのもあり、本当にほとんど使わなかったです😂😂😂
よく使ったのは、冬用のケープ(足まで覆える物)帽子くらいです。
帽子も、ニット帽ではなく、綿素材のもので十分でした。かぶれの心配もないので。
ケープはベビーカーでも、抱っこでも使えて、足袋(?)付きのものでした。まだベビーカー乗るので、今年も使う予定です‼️
裏起毛は今までずっと使用してません。特に男の子で汗かきなので、かえって風邪をひいてしまう可能性もあるのでひたすら避けてます😅
脱ぎ着必要なモコモコのものは、室内⇔屋外の切り替えが面倒です😓赤ちゃんが着るのは薄手の物で、上からしっかり覆える物で調整が私はやりやすかったです‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目のお子さんなら裏起毛や手足を覆うようなカバーオールは必要ないですよ😊
真冬は外に出る時は靴下履かせてました(室内ではずっと裸足です)
2人目は真冬に上の子の公園遊びに付き合ってもらってたのでモコモコのカバーオール使いました!
温度調節は薄手のものを重ねて行くのがいいですよ😆
暖房が効いてる室内は短肌着+コンビ肌着、外に出かける時は短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールにしてました。
もっと寒い時はベストが便利です👌
身体にあった服を着せたいなら冬は60で春から70、ブカブカでもいいなら70ですかね🤔
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
うちの子と同じ誕生日だ!
3060で生まれて1ヶ月検診の時は4500くらいでした。
うちはエアコンつけないいえなので(大阪、マンションで床暖のみ)裏起毛重宝してましたよ☺️
ただお出かけとかだと暑過ぎるので着せてませんでした。
基本綿の服です。
足まであるの必要ないです!
寒そうならレッグウォーマーか靴下履かせれば良いけど足まであると脱がせられないので😅
ベストや腹巻、スリーパーはめちゃくちゃ使いました。
すぐ大きくなるから大きめと思いがちですが、大きすぎるとブサイクです。
可愛い写真も可愛くなくなる笑笑
しかも汚れで黄ばんだり吐き戻しの匂いがついたりで処分することだってあり得ます😭
途中で買い出しもどんどんするだろうし今は60サイズで良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事でごめんなさい!
みなさんのアドバイスとても参考になります!分厚い服の素材でなく、羽織るものや、足なども脱げるものを使って温度調節するなどにしてみようと思います!
またサイズのこともとてもわかりやすく、参考にしてお洋服買おうと思います☺️
コメント