![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
先日面接があり、我が子の気になる点は園長に伝えました😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何歳か分かりませんが、うちの息子もそんな感じでした。
日常会話の中でタイミングがあれば「そういえば虫が苦手で、家ではこんな感じです。園でもそうだったらすみません/園ではどうですか?」とかでいいんじゃないかと思います。
もしくは、園で気になったら「家ではどうですか?」と聞かれることもあるかもしれませんが。
保育士していますが、文章を読む限りでは今すぐ言わなければいけないレベルの話でもないかなと。でも「虫が苦手」という情報を伝えておくと現場で納得しやすいかと思うので、受かったあとで十分かと思います☺️
-
ママリ
2歳になったばかりです。
同じような子いるんですね、そこも安心です
保育士さんの話がきけてよかったです😭
聞き方までありがとうございます!- 10月28日
-
ママリ
もう1つ聞いてもいいですか?
息子さんの虫嫌いは治りましたか?- 10月28日
-
退会ユーザー
割となおりました☺️
もう3歳半になりましたが、園では友だちと虫を追いかけて捕まえています。
自分のテリトリーだと思うのか、家の中と、外階段のところだけは苦手なままです。虫に「あっちいって」と怒ったり、「怖い」と抱っこを求めたりしています。
(涼しくなって虫を見なくなり、最近はそんなこともほぼないです)- 10月28日
-
ママリ
保育園入ると違うんですね☺️
うちは蚊でももう立ってられないです笑
早く治って欲しいです、ありがとうございます😭- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それで園生活に困る!!園生活出来ない!!ってこともないでしょうし、担任の先生に「そう言えば…」とか、連絡帳があればそこに書くとかで良いと思いますよ😊
-
ママリ
連絡帳でもいいですね☺️ありがとうございます!
- 10月28日
ママリ
もう面接は終わってます
あとから言うべきかってことです。
はじめてのママリ
終わってるなら後から言えばいいですよ