
前だけのスタイと輪っかタイプ?のスタイってどう使い分けるんでしょうか?
前だけのスタイと輪っかタイプ?のスタイってどう使い分けるんでしょうか?
- ぽそちゃん。(妊娠14週目, 生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
輪っかタイプ?はオシャレ用かと思ってました🤣🤣

はじめてのママリ🔰
ヨダレの量や親が面倒見れるかどうかな気もしています。
我が家は親から贈られた前だけスタイを使っています。
ビシャビシャに濡れたら取り換えます。
素材にもよりますがかなり吸水してくれるので、わりと放置できる面が助かっています。
自分で子供服全般を買っているママさん方は、輪っかタイプを買っています。
少し濡れたらスタイを回す姿があります。
やはりこちらが人気ですね〜
オシャレなのは輪っかタイプが多く
前だけスタイは吸水性か面白に振り切っている気もします🤔
オシャレだけど面積が小さく機能性が悪いスカーフタイプもあります。。

C
スタイって案外クルクル回ってしまうので、輪っかタイプだと回っても戻さなくていいので楽だと思って使っていました。
うちの息子よく動くので、前だけスタイだとすぐにスーパーマンのマントみたいになってて服がべちゃべちゃです💦

きなこ
前だけだとよだれですぐビッチョビチョになるので、輪っかタイプをぐるぐる回して使って洗濯を減らしてた時期もありました😆明らかにオシャレ!みたいなのもありますよね☺️

はじめてのママリ
前だけスタイだと引っ張ってずれること多いので、スタイの位置戻すのが面倒な時は輪っかタイプ使ってます
コメント