※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと🔰
子育て・グッズ

写真共有アプリのオススメを教えてください。新米ママが忙しくて写真送る余裕がないそうです。

【写真を共有するアプリ、何を使ってますか?】
魔の3週目を体感中の新米ハハです😇

日中は子どもが寝てくれないことが多く、夜はまとまって寝てくれるのですが自分も疲れて寝てしまうので中々義両親に写真を送る余裕がありません😅

ズボラな私に、皆さんのオススメの写真共有アプリ教えてください♡

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😂
うちはみてねを使っています😊

  • とまと🔰

    とまと🔰

    返信ありがとうございます😊よくインスタにも出てきます!調べてみます☺️
    ちなみに登録とかは必要なんでしょうか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登録必要だったと思います。両親にも義両親にもアプリ入れてもらって登録?か何かしてもらわないといけなかった気がします!毎月何枚か送料はかかるかもしれないですが、無料で写真送ってもらえるみたいです!うちはめんどくさがりで1回のみしかしてないですが(笑)

    • 10月25日
  • とまと🔰

    とまと🔰

    そうなんですね!
    なるほど〜重い腰を上げる時がきました😅笑
    写真送ってもらえるの良いですね✨

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時代中々スマホで写真撮っても現像する機会がないので、スマホで撮ったのを写真屋さんなどに行かなくても送ってくれるのはありがたいですね🙆‍♀️

    • 10月25日
あやママ

3週目、お疲れ様です💦

私も「みてね」です!
私側の親と妹も見れるようにアプリダウンロードしてもらってます。

写真にコメントが自由に付けられるようにできたり、
送料はかかりますが、毎月11枚の写真プリントできたりなどあります。
無料登録の範囲で利用できるので、遠方にいても成長の様子がわかっていいかなぁと思います✨

  • とまと🔰

    とまと🔰

    返信ありがとうございます😊
    4週目になったらまた変わるのでしょうか😅??

    なるほど!家族内で共有できるのは良いですね^_^写真も送れるのは便利ですね♪

    • 10月25日
  • あやママ

    あやママ


    うちの子の場合ですが、3週目…って言うよりも3.4週ぐらいに徐々に変化あった感じです!
    ある日ふと、「あ、落ち着いたなー」って感じになると思います🤣
    (終わった後に、これが魔の3週目だったのか…って感じでした)

    家族内で共有できますし、
    各自が撮った写真をアップすることも可能なので、LINEグループとかで共有しなくても時間ある時にまとめてアップロードできる…って感じで気楽にやってます✨

    • 10月25日
ママリ 🔰

魔の3週目、しんどいですよね、、、
お疲れ様です。

私も みてね 使っています☺︎
使いやすいですよ!☺︎

  • とまと🔰

    とまと🔰

    返信ありがとうございます☺️リズムが出来てきたかな?と思ったらまた思わぬところでギャン泣きしたり😭
    踏ん張りどころですかね…

    使いやすいのが一番ですよね‼️ダウンロードしてみます😆

    • 10月25日