
公園でブランコに乗っている息子が、年上の子に譲ると泣いてしまいます。どう声をかければいいでしょうか。
年少の息子について少し気になる事があります。公園でブランコに乗っていると年上の子達がすぐに並んでいた場合凄く不安がりすぐに譲ります(逃げる感じる)。
今まではそうだったのですが最近譲った後に泣き出すんです🫨この場合、年上の子達がただ並んでいるだけの時は親としてどう声掛けをするべきでしょうか。
今までは次の子が並んでいるからもう少ししたら交代しようか。と声をかけていましたがすぐに譲って(逃げる)しまうのでどうしたら良いのか。
また、無言で譲ってしまう。から、譲った後に泣くは表現としてはステップアップしているのでしょうか。とても繊細な子です。また、年少でこのような行動は幼いですか?
- はじめてママリ🔰

ひなこ
心の優しい息子さんなんですね🥰保育士をしていて、年少を何度も担任しているのですが、そのような子はたくさんいます😌
また、お兄さんお姉さんの動きや交わされる言葉に圧倒され、身動きが取れず泣いてしまう子も少なくありません。ですので、並んでいる際はお母さんも手を繋ぎ一緒に並び、息子さんでなく、お兄さんお姉さんに話しかけるのも効果的だと思います!そうすると大好きなお母さんが話している相手=大丈夫だと思えるかもしれません😊大したアドバイスができずに申し訳ありません💦息子さんが楽しく遊べますように♡
コメント