
持ち家のローンは亡くなっても支払いが免除されることはありません。特別な契約がない限り、残債は相続人が支払う必要があります。
全くの無知でお恥ずかしい質問ですがすみません、、
持ち家のろーんについて、
縁起悪いですが、もし旦那が亡くなってしまった場合
持ち家のローンは残ってても支払いしなくてもいいのですか?
よく聞く話だけどいつも不思議におもいます。ほんとうなのか、何かそういう特別な契約が必要なのか、?😅😅
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
だんしん?入ってればそーゆう場合もありますね!

ナバナ
ローン組む時に団信つけたらそうなります
ただ金利が上乗せになります

ちゃんちー
住宅ローンは金額が大きいので、団体信用生命保険(団信)への加入を原則としている所が多いと思います。
基本は、債務者の死亡又は高度障害になった場合に保険金でローンの残高が支払われます。
癌とか他の病気になった場合でも保険金が出る手厚い団信もありますが、金利の上乗せがあったりしますね。

はじめてのママリ🔰
基本は団体信用生命保険付けて住宅ローン組んでるはずなので、死亡が理由なら、死亡後に銀行で手続きとれば残高0になります。
ただ、自死の場合等で対象外になることもあります。

はじめてのママリ
旦那さんのみの契約(名義)なら支払いしなくておっけいになりますよ〜!
コメント