※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣くので抱っこが大変です。皆さんはどのように過ごしていますか。

もうすぐ2ヶ月になる👶がいます。

ミルク以外の時間は基本抱っこじゃないと泣く為、ずっと抱っこでしんどいです。

皆さんどのように赤ちゃんと過ごされていますか。

コメント

🫧🐬

その時期はうちもそんな感じでした😔
ミルク以外は抱っこ紐して、寝かしつけて布団に置く→背中スイッチ起動→降ろせず、ずっと抱っこ紐でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    この時期を耐えるしかないんですね…泣

    • 10月24日
ママリ

うちも4ヶ月まではずっと抱っこでした😇ミルク飲んだあとすぐ泣くので抱っこで寝かしつけ⇒下ろしたらすぐ起きるのでまたぐずられたり一から寝かしつけめんどくさいのでそのまま次のミルクまで抱っこの毎日でした😇

まだあやしても笑わない、目もぼんやしとしか見えてないので1人で機嫌よく起きてる時間もないしほぼ泣いてますよね🥲私も新生児〜4ヶ月辺りまではそんな毎日でしたので本当にキツかったです💧

もう外もだいぶ涼しくなってきたし気分転換にベビーカーや抱っこ紐でお散歩とか言ってみてはいかがですか??😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ状況です。置いて泣かれるなら次のミルクまで抱っこし続けようと2〜3時間耐えてます。外に出て気分転換してみます🥲

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    低月齢の時期は我慢するしかないですもんね😭💦
    次男はミルク飲んでも抱っこしてもギャン泣きの時があったので、寝不足だったし毎日がきつくてきつくて私も泣いてしまう時だってありました!😅

    うちも4ヶ月でやっとおしゃぶりで昼間も寝てくれるようになりおもちゃで遊んだりする時もあるのである程度は楽になりましたが、後追いがすごいので私の姿が見えなくなるとすぐ泣きますので家事が全くできない時もあらます😇

    抱っこ紐で散歩か少しドライブに行くのもいいと思いますよ😂
    どちらも気分転換になります!あとは、ご実家がもし近くであれば、遊びに行ったり💦

    私は上の子の育児もあったし私一人で子供2人連れての外出は余計疲れそうで出掛けれなかったので土日に旦那に見てもらい、買い物に行くなど気分転換してました😊

    はじめてのママリ🔰さんが少しでも楽な方法が見つかりますように🙇‍♂️

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

その時期はうちもそんな感じでした……
抱っこして寝かせてもお布団に置くと泣いてしまって😂

苦肉の策で、
バスタオルで👶を包んで、抱っこで寝かしつけ→バウンサーに置く
これだと抱っこされてる姿勢が続くのか寝続けてくれました
(バウンサーで寝かし続けるのは自己責任ですが)

質問者さんの👶ちゃんに合う方法が見つかりますように🙇‍♀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんそうなんですね…。
    この時期を乗り越えられるように頑張ります😭

    • 10月24日