
コメント

はじめてのママリ🔰
もし九州地方や沖縄だったり、日本脳炎が発生してる地域にお住いなら早めに打った方がいいリスク回避になります。豚を介した蚊なのでそれが発生してない地域だったり東南アジアにいかなければリスクは少ないと考えています。
はじめてのママリ🔰
もし九州地方や沖縄だったり、日本脳炎が発生してる地域にお住いなら早めに打った方がいいリスク回避になります。豚を介した蚊なのでそれが発生してない地域だったり東南アジアにいかなければリスクは少ないと考えています。
「4歳」に関する質問
私38歳、夫44歳です。小学生の娘が1人います。 妹か弟が欲しいと言うようになり、2人目を考えています。 ただ、私も夫も年齢がもう30代後半と40代なので障害などのリスクもあるし諦めた方がいいのかと悩みます。 同じくら…
自閉症のみ、自閉症+知的などの子で、こだわりがあるお子さんのトイレについて相談です🌻 4歳の息子(知的中度と自閉症)が今トイトレして1週間です🥺 おしっこのみですが、お家ではほぼ完璧です✨ ただ、外出先ではダメ…
今日、水族館に行ったのですが、4歳8ヶ月の娘が途中で「ヒマ」と言い出しました。 私も主人も小さい時は水族館なんて水槽にへばりつくくらい好きで、今日も子供とこれは〇〇っていう魚だよ〜!大きいね〜!等、会話しなが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリリ
北海道だと、まだ大丈夫そうですかね?
はじめてのママリ🔰
以下Google先生によると、
日本脳炎はコガタアカイエカという蚊を媒介して感染しますが、北海道にはコガタアカイエカは生息していないと言われています。また、北海道では40年以上日本脳炎の患者は発生していませんでしたが、道民が日本脳炎の発生している海外や道外へ行き来する機会が増えているため、感染する可能性が高まっています。
ママリリ
なるほど🧐
とても詳しくありがとうございます☆
出来るだけ早めに接種できるようしたいと思います💉