※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

就学前検診で落ち着きがないと指摘され、校長面談が勧められました。過去に検査を受け問題なし。小学校生活に不安を感じており、療育の必要性を考えています。

就学前検診で落ち着きがないと指摘されました。支援級などの検討が必要でしょうか?

来年の春から小学生です。
就学前検診を受けたところ、知能検査(親子分離で30分弱過ごしました)の際に落ち着きがなかったので、良ければ1度校長面談をと勧められました。
想定していなかったので戸惑っています…。

遡ると
年少の頃に一度、幼稚園でもトラブルがあり発達面の指摘をされ、市の相談窓口に相談しています。
その時は簡易テストを受けて、知的には何も問題ないし、発達年の異常なしとのことでした。
弟が生まれたばかりで赤ちゃん返りしていたこともあったので、それが要因かと納得しました。

園では指摘を受けたけれど、家庭や公共機関、スーパーなどで駄々をこねることもなく、少しお調子者でマイペースだけどどちらかと言うと育てやすい子だと思っていたので驚きでした。
以降、園での指摘もなくなり、恥ずかしがりながらも発表会や運動会も楽しみ、成長したね!と言ってもらっていましたが、過去の指摘が気になり、その後も時期をあけて2度検査を受けました。

年中の時に児童精神科のクリニックで1度、
年長になってから総合病院で1度受け、
どちらも得意・不得意はあれど問題なし。療育なども必要ないとのことでした。

(中略)

最後は大きな病院で複数の人を介して検査をしたので問題なしと言われて安心していたのですが…。

お調子者な面もあり、初めての小学校、初めて見るものも多く、テンションが上がってしまったのかな?とも思うのですがもっと深刻に考えた方がいいでしょうか。

取り急ぎ校長先生の面談には行くつもりですが、動揺しています。
今からでも療育とか間に合うんですかね…。小学校、楽しく健やかに過ごせたらいいなぁ…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

まこ

教員です。

知能にさほど問題なく園で集団行動できているのであれば支援級は検討するほどではないかと思われます

就学時健診ではどの検査のときに目立つ行動がみえたのでしょうか。
多動は年齢とともに落ち着くものですが、支援級に入ってから普通級に戻ることの方が難しいこともあります。
お母様に日頃の生活態度で困り感がなく、園での指摘もなければ
話を聞く限りでは問題ないと思います。

ナサリ

読んでいる感じでは校長先生と話をしてみてから考えても良いかなと思いました。
何か指摘される事があれば学校と話し合いながら療育等を検討しても良いと思いますが1番は子供が楽しく過ごせる環境を作る事です。
療育も支援級でなくても放課後デイ、発達支援センターや事業所、通級指導など色々あります。療育に通わせるにしてもお子さんの発達や生活スタイルで通う所も変わってくるのでまずは学校側と話をしてお子さんに対しての理解を深めるのが良いかと思います。
家と違い、学校など人が多い所では家では見られない一面があったりもしますし。
息子も新しい環境では落ち着きがなく、入学して1週間で担任の先生から電話がありました😅

チー

あたしは今年中さんの息子がいます。
現在では、言葉の発達が遅れてるようで、理解出来ないことも多いし、猪突猛進で中々聞いてくれなかったりもします。
一歳、二歳くらい遅れてる感じがして、小児科の先生に相談したのですが、 
「専門紹介しましょうか?」
と言われて、まだそこまで考えてないし、少しづつ言葉も増えてきてるから、無理させず息子のペースでやっていきたいと伝えました。
実際、幼稚園でも、面談があり、先生も理解に悩む事もあるようです。
それで、幼稚園の先生と話した結果、息子のペースでやっていきましょうという方向でまとまりました。

実際、うちも来年就学前検診控えてるので今からドキドキしています。

みかん

それだけ気をつけてらっしゃるなら、問題なさそうな気がします。
校長先生と話して悪いことはないので、ラッキー♪くらいに思ってお話されたらどうかなと思います😊

うちの子のクラスにも、支援級でなくて大丈夫?ってお子さんちらほら居ますがなんとか頑張っておられるようですよ😊

その子達と比べたら全然問題なさそうに感じました😌

ちなみに、私の弟も低学年までは本当に落ち着きがなく、どんな大人になるんだろーって感じでしたが、高学年になると落ち着いてきました。
そんな弟も大学の教授推薦で一流企業に就職し、今では高給取りのパパになっています😅

わんわん

こんばんは⭐
知的に問題ないなら普通級でも良さそうな気がします。
支援学級は、情緒級はありますか?もし入るなら情緒級にしてみてもいいかもしれません。

うちの子供は知的の支援級にいます。幼い感じですが、マイペースに学校や勉強頑張ってますよ✨わたしもかなり心配でしたが、先生たちがうまくしてくれるようです😊
友達の子供は知的に問題がないので、普通級判定が出ましたよ👍

はじめてのママリ🔰

脳神経系や栄養学がありですね
改善例がありますよ

ナイアシンとかね
栄養学を勉強しでもいいかもね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男児の場合

    女性が食べてる栄養以外に
    タンパク質
    亜鉛が足りなかったりしますよ

    ナイアシンの場合
    IQテスト15くらい変わったりするとか

    • 11月1日
ママリ

就学前検診は医師が立ち会っているわけでも、専門家がいるわけでもないです。
慣れない場所、環境でテンションが上がってしまったのかもしれませんね。
校長面談はしても良いと思います。そこで、今までの事を話せば理解してもらえるし、気にかけてもらえると思います。

安心して校長先生とお話ししてみてください。顔見知りになっておくと安心です。

みー

私の子供も来年から小学生で最近就学前検診を受けました。産まれたばかりの子がいるため旦那に同席してもらいましたが、知能で引っかかったようです。普段は穏やかで周りの子に気遣いができる面があったり書きはあまり出来なくても文字を読んだり理解には問題はありません。まあYouTubeの影響で言葉遣いが悪いのは気になりますが。笑
ただ、怒られたり自分に都合が悪いことがあると拗ねてどこかへ行ったり物に当たるという行為が目立つので、そのあたりは保育士さんも気になっているようでした。
なので就学前検診で普通級に入って数時間だけ抜けて別で指導?を受けるものを勧められました。実際私達夫婦もその行為が気になっていたし、もう大丈夫だと思えば指導もやめられるとのことだったので同意して指導してもらうことにしました。
新しい場に緊張したりテンションがあがってしまい落ち着きがなかったのかもしれないので、話をする場を設けてもらえるのであれば2度目だし次こそは、と思って、話をするだけでもいいのではないでしょうか。

はじめてのママリ

小学校教員です

落ち着きがなかったとのことでしたら、特別支援の情緒学級も視野に入れても良いかもしれません。
校長先生との面談の際に、
情緒級に入った方が良いのかどうか相談してみてはどうでしょうか?☺️

しゅりしゅり

うちの子は三年生ですが、一年生のときに素人の私が見ても集中力がない子だな、と思った子がいて、一人(女の子)は普通級でそのまま、もう一人(男の子)は途中から発達支援級と併用みたいな感じだったようです(体育や学活はクラスに戻る)。でも三年生の今はずっと普通級でやっています。
その見極めは何なのかよく分かりませんが。

授業参観に行っても、確かにあちこち向いてるし、ノートも書いてないけど、他人に迷惑かけることはしないし、時々発表もしたりして、愛嬌たっぷりに自由にやっていました(そのまま普通級だった女の子もそんな感じ)。

他にも少人数じゃないと落ち着けない子というのもいて、二年生の途中から支援級に行っています。3人くらいいるようです。
うちの子の小学校は支援級が2クラスあって、ADHDと診断された子と、その落ち着きたい子は別々の支援級。
1学年60人ですが、なんか支援級手厚い‼️
支援級って流動的というか、臨機応変だと思いますし、本人が落ち着いて勉強できる環境が一番だと思います!

でもその感じだと、息子さんは普通級でみんなとお勉強できそうですねー。
校長先生との面談なんて緊張しますね!気を張らずに!!

Airire

うちの就学前検診、内科検診と歯科検診しかなくて、知能検査がなくてびっくりでした