
裾が上がることに敏感で、嫌がる様子が見られる2歳の女の子。夜も裾が気になり、泣いて怒ることがある。異常な感覚過敏かどうか気になる。
裾が上がるのを異常に気にするのって感覚過敏でしょうか?
2歳くらいから、レギンスを履かせると嫌がりはしませんが、抱っこした時にレギンスが上に上がって足首が見えてしまったりすると、抱っこから降りて下げます
あとはパジャマのズボンもしきりに下げてます
深夜も眠りが浅いタイミングで裾が上がっていることに気付くと、寝るまでずっとゴロゴロしてあがってはさげてを繰り返しています
今日は何度もさげてもあがってくると怒り泣きを20分ほどしていました
こんな泣いて怒るものですか?
本気で疲れます、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子も気にします🥹💦
泣く時もあります🙄
ズボンだけだなく長袖も。
うちは寝てる時はないです。
他にも感覚過敏かな?と思う場面あります💦きっちりした性格だといいですが。

ことり
うちも上の子ありまよ!
ピアノの発表会で履くようなレースのついた靴下とか、
スモックみたいな襟や裾がすぼまってる服、
刺繍の裏面が肌に当たるのがいや、
いわゆるカボチャパンツ見たいのも履きませんでした😅
夜泣くことはないですが、着る時点でこれは嫌というので、そうじゃないデザインしか買わないです💦
着るのも変えてみるのいいかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭同じです!靴下や裾がすぼまっているのも嫌がっていました
途端に嫌がり出したので、今年の夏だけはと我慢してもらいました。
パジャマを変える場合、どのようなデザインが良いですかね?
足首にゴムが入っていないデザインでもあがってきそうだしもう半ズボン?!となってます。- 10月23日
-
ことり
うちは裾がゴムなしなら大丈夫だったんですが、
裾かが上がるのが嫌な感じですよね?💦
それならレギンスプラスワンピースパジャマとかの方が良さそうですかね?- 10月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭同じですね💦 普通寝てる時ないですよね.元々夜泣き酷い子で、さらにズボンでも泣くようになったのでしんどく💦
性格だと良いですが、様子見ですかね、、
はじめてのママリ
ピタッとした服とかズボンも腕を回したり足を広げて着心地確かめて嫌だと怒ります🙄💦毎日それなので疲れます💦
3歳児健診あるので相談してみようか迷ってます🥺