![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タクシーです!
まさに今日、娘のお弁当持たせるの忘れてしまい、幼稚園まで徒歩1時間半・自転車で30分の距離を3ヶ月の子と行くのは無理だと判断してタクシーで行きました😂
病院もどうしようもない時はタクシー使ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もペーパードライバーです。
緊急時はタクシー使うつもりです。
体調崩して受診する時もかかりつけのクリニックなら自転車で行ってます😂
例えば紹介状書くから総合病院行ってくださいとなったらタクシーです!
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
第三子妊娠まで免許なし、主人は持ってても自家用車なしでした😊
自転車無理ならタクシーですね😅幸いそういう事態にはならなかったというかある程度の距離なら自転車で行けちゃう人でもあるのでタクシー使ったのはレアケースですが💦
私の母も免許がなく、自分自身が平日に車のない生活をずっとしていたので、緊急時でも母が自転車で頑張ってたイメージしかないです😅もちろん交通の利便性とかで地域差もあるとは思いますが💦
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
自家用車がない、乗らない人です。
本当に緊急な時はタクシーですね。
その次に自転車。
自転車の次に契約しているシェアカーなのですが…そこに行く手間や行った先の駐車場のこと考えると
タクシーですね。
コメント