![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と3日間無視中。喧嘩原因は会話不調、子供の扱いで不満。LINEで毒親批判も無視。話し合いが難しい状況。アドバイスを求めています。
旦那と喧嘩中です。3日目の無視が続いてます。
私も悪かったです。
ここしばらく、旦那の言動に対して文句を言ったりしてきました。
返事をしてほしい、(旦那に「ここができてない」と言われて言い返す形で)じゃあ貴方もこれをやってほしい、必要な謝罪や感謝をしてほしいなどなど
私が嫌なことや気に入らないことをチクチクと伝えてきました。
単純に会話が噛み合わないことによる喧嘩もしました。
そのせいで、お互いずっとピリピリしてました。
決定的なことは無いですが、旦那が私の行動に怒ったり、私が娘を叱ってるところに旦那が勝手に入ってきて追い討ちをかけて叱ったり、私が娘に「これをやってね」と言ってるのに旦那が後から別のことをやるように指示をしたり、私に対してもですが娘の気持ちを蔑ろにしたことに私は腹を立てています。私にも旦那にも怒られたり別々の指示をされたり、娘は混乱して辛かったと思います。
私は旦那に怒りをこめてLINEで「私たち毒親だね。子供が可哀想」と送りました。
私は自分たちが反省する必要があると思って送ったのに、さほど気に留めないような、気にするな〜みたいな内容の返事がきて、馬鹿みたいです。
それからお互いに無視です。
旦那にはムカついてますが、この状況がつらいです。子供の前でもギクシャクして申し訳ないです。
さっさと話し合いを持ちかけるべきなのでしょうが、こっちが折れるみたいで悔しいです。
ダメな母親ですよね。
アドバイスもらえると嬉しいです。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![まほみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほみる
夫婦喧嘩は負けるが勝ちと思ってます☺️
意地を張っていても解決しないし、意地の張り合いに巻き込まれるのはいつも子どもです。
なので私は負けるが勝ちと思ってすぐ謝ります😂
心がこもっている必要も、本当に思っている必要もないですしね😂
謝って相手が俺が優位だ!と思って解決できるならそれで良いです😂
心の中では単純で馬鹿だなーとは思ってます😇笑
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
夫婦は折れるが勝ち。
と、思ってます笑
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます😖
大変参考になります。
負けるが勝ち、という気持ちで仲直りを持ちかけようと思います。
すぐに謝れば良かったのですが、地味に時間が経過してしまいました…。この場合、どう持ちかけるのがいいのでしょうか?
旦那はねちっこくて自己肯定感MAXのモラハラ系です。
例えば「怒ってることあれば謝りたい」と言うと「自分で考えて気づいたうえでの謝罪じゃないと意味ない💢」と言われると思います。
泣いたり情に訴える感じは普通に面倒がられます。
あと、自分の不満や怒りは、この場合は黙っておくべきでしょうか?
重ねて質問してしまいすみません。アドバイスもらえると嬉しいです。- 10月22日
-
みみ
自分の不満は飲み込みます。
おかげでどんどん器が大きくなってます😇😇
イライラしてたの当たってごめんね、とかならコレという明確な理由なく謝れるかなと思います。
言うの嫌ですけどね😂😂😂
大人になるしかない、むしろ婆さんか、、、笑
次からは24時間以内に解決させると決めて行動すると長引かずにいいです- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の回答者様と同意です!
➕私は依存してるふりして、旦那くん凄い!みたいな感じにしてます笑
これも本当に思ってなくてなくていいんです😊
やってもらったことが完璧じゃなくても、ズレてても絶対文句言わず、とにかく「凄い!」「ありがとう!」って感じにします笑
あんまりやりすぎるとバカにしてる?ってなるけど、そこはさじ加減調節して、、、
おだてておくと、率先してやってくれるようになったりして楽ですよ🤫
下に見られてるぐらいが丁度いいと思ってます!
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます😖
大変参考になります。
旦那はねちっこくて自己肯定感MAXのモラハラ系です。しかも陰湿で人の好意を素直に受け取らない捻くれクズです。反抗期の中学生みたいです。
私も過去におだて作戦はやったことあるのですが、逆に全くやらなくなったり、調子にのってすっごいマウントとりにきたりして最高にウザかったです。笑
私の演技力や開き直りきれない性格も原因かもしれませんが…。
ご自分の不満は、ご主人にいつどのように伝えてますか?
まぁいっか!と胸にしまっておく感じでしょうか…?
重ねて質問してしまいすみません。お返事いただけると嬉しいです。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は中学生にもなれないレベルですよ😂ギリ小学生かなぁ。って感じですw
常に調子に乗らせておいてます!
マウントとられても「凄いね、私にはできない🥹」って感じにしてます笑
自分で余裕でできることでも旦那に「これどうやればいい??」って感じでやってもらって「本当に器用だね、凄いね、ありがとう😭!」ってしたり笑
こればかりは性格なのかな?私は自分が完全優位に立ててると思って、マウント取られたりけなされても、手の上で転がされてるのは旦那くんだよ☺️って思ってるので何も気になりません。
自分の不満は↑を演じきってる上で、さすがに調子乗りすぎじゃん?って言動が増えた時に「私は何やってもできないダメ人間だね、生きてる価値ないね、、、」って今度は悲劇のヒロインになりきります笑
これは旦那さんの性格によるかなと思うけど、うちの旦那は「そんなことないよ💦」って焦るタイプなので、怒りではなく泣き落としで攻めます笑
あとは、溜めて溜めて一言の重みをつけてから簡潔に伝えます。
「それは嫌です。無理です。〇〇だから嫌です」って感じで。
ダラダラ怒ったり伝えたりしません。あくまで簡潔に何が嫌か何で嫌かを伝えるだけです。- 10月22日
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます😖
大変参考になります。
負けるが勝ち、という気持ちで仲直りを持ちかけようと思います。
すぐに謝れば良かったのですが、地味に時間が経過してしまいました…。この場合、どう持ちかけるのがいいのでしょうか?
旦那はねちっこくて自己肯定感MAXのモラハラ系です。
例えば「怒ってることあれば謝りたい」と言うと「自分で考えて気づいたうえでの謝罪じゃないと意味ない💢」と言われると思います。
泣いたり情に訴える感じは普通に面倒がられます。
あと、自分の不満や怒りは、この場合は黙っておくべきでしょうか?
重ねて質問してしまいすみません。アドバイスもらえると嬉しいです。