コメント
はじめてのママリ🔰
2025年です😊ワンストップは無効になるので使えません。
りりり
上の方の回答のとおり
確定申告したらワンストップが無効(上書きされるイメージ)になります
なので確定申告するときに寄附金控除証明書が必要です
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!寄付金のやつちゃんと残しときます!笑
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
2025年です😊ワンストップは無効になるので使えません。
りりり
上の方の回答のとおり
確定申告したらワンストップが無効(上書きされるイメージ)になります
なので確定申告するときに寄附金控除証明書が必要です
はじめてのママリ
ありがとうございます!寄付金のやつちゃんと残しときます!笑
「確定申告」に関する質問
住宅ローン控除2年目です! 1年目は確定申告でしたので今年から年末調整でですよね! 今年は産休育休で収入0だったんですが 年末調整の書類を提出するときに住宅ローン控除の書類も提出しないといけないですか?それとも…
子供の矯正費用 医療費控除について 自分なりに調べてまとめてみたのですが確認で教えていただきたいです😭 今月から子供の歯科矯正を開始する予定です。 今月にまず45万くらい支払う予定で、 今後毎回通院するごとに300…
補助金申請とふるさと納税を併用する場合、 ふるさと納税はネットで完結できないですか? 先進的窓リノベで50万以上の補助金が 振り込まれました。 年末調整かと思いきや、 確定申告してくださいと言われました。 調べ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
2025年にふるさと納税をする場合に気をつけなければならないと思っていたのですが、ちがいますか?
2024年のふるさと納税が無効になるのですか?
すみません。
はじめてのママリ🔰
ワンストップが無効になるだけで、確定申告すれば大丈夫です。
住宅ローン控除は2024年分ですが、初年度は確定申告なので確定申告が2025年になります。なので2024年のふるさと納税をワンストップにしたとしても、確定申告したらそれが無効になるので住宅ローン控除と一緒に確定申告します。無効になるワンストップをわざわざ使う人はいないと思います💦
気をつけるのは今年のふるさと納税です。確定申告をするので、所得税からの還付もあるためです。来年からはワンストップが使えます(医療費控除等で確定申告をしないなら)。
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます。グッドアンサーにさせていただきました。