
赤ちゃんがパパ見知りになった理由や、旦那が抱っこすると泣くことについて相談しています。里帰り後の変化や、慣れるまでの期待、体験談を知りたいそうです。
パパ見知りってありましたか?
5ヶ月になる頃、10日間、娘と二人で里帰りしていました。
戻ってからというもの、旦那が抱っこするとギャン泣きで、ちょっと見てて〜もできず困ってます。
ただでさえ私が見えなくなると泣きます。
ある程度は泣かせてますが…。
それまでは、旦那に預けて買い出しとか行ってたのに、行けないなぁと。
10日間離れたからでしょうか?
それともこの月齢のあるあるなのでしょうか?
そして、これはやはり慣れですか?
しばらくしたら大丈夫になるでしょうか?
里帰りした時、初めは母や弟にも泣いていて、これが人見知りか〜と思っていましたが、2〜3日で慣れました。
もう戻ってから10日経つのですが…
旦那は、ガリガリなので、抱っこした時に骨が当たって痛いんじゃないかと言ってます。
よろしければ体験談をお聞かせください(人'w'●)
- YU-(8歳)
コメント

ぴお
ありましたよ〜。うちの場合は抱っこは大丈夫だったんですが、夫とのお風呂で泣く時期がありました!夫としては、たまの休日に娘とお風呂に入っていても、泣いてばかりで面白くない時期だったようです💦
でも、そのうちなおりました!未だにママっ子で、何かあると私じゃないとダメ、ということはありますが、抱っこだけで泣くということはなくなりました!夫と2人でドライブに行くこともありますよ♪
その時期ってやっぱりママが絶対的な存在だし、「なんかママと違う…」と感じているのだと思います☺️一時的なものだと思いますので、パパさんもふぁいとです!

ななママ
ありますあります(*´∀`)
ギャン泣きでしたね、我が娘。
でも、今はパパ大好きなので安心して下さい(*´∀`)
-
YU-
コメントありがとうございます☆
やはりあるんですね…‼︎
しばらくの我慢ですね(>_<)。
早くパパ大好きななってほしいです♡- 4月26日
YU-
コメントありがとうございます☆
そうなんですね…‼︎
すっかり自信をなくしていますが、諦めずに接してもらおうと思います(>_<)。