![みつきまうす☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の男の子が夜驚症の症状かもしれない。経験ある方に相談したい。
1歳7ヶ月の男の子を育ててます。
アパートから戸建てに引っ越して1ヶ月が
たちました!
3日前位から寝ていた子供が急にもぞもぞと
起きて泣き叫び始めました🥲🥲
なだめてなだめても泣き止まず
扉を指さして下に降りると訴えかけてきます。
初日はリビングに連れてき大好きな
ミニオンを見せてだんだん泣くのも落ち着き
また寝室へ、、、また泣いてリビングへ、、、
眠そうにしてたので寝室へ行きそのまま寝ました😪
それが3日間続いてます🥹🥹🥹
2日目からはリビングには行ってないです。
3日目の今日は部屋にテレビがあるので
それでミニオンを見せました!
調べると夜驚症?が出てきたのですが
内容的には同じ感じだなぁと思い
経験ある方に相談です🙇♀️
- みつきまうす☻(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
肌荒れとかは特にありませんか…??
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
娘が夜驚症ですが、夜驚症は基本目が開いていても、目が合わなかったり、会話は成り立たずです。
テレビ見て落ち着くなら夜驚症ではないのかなと思いました!
素人判断ですが💦
-
みつきまうす☻
なるほど、、会話はまだ出来ないので分からないですが
テレビで少しは落ち着くからただ怖い夢見てる可能性ありですね!- 10月21日
![まよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよ
うちも引っ越した時(1歳3ヶ月時)夜泣きが3日ありました!
引っ越した当時のガス開通に来てくれた業者さんも雑談で
『うちの子も4日間夜泣き凄かったですよー
多分あると思うので頑張ってくださいね!』
と言われたのでその子によりますがもうそろそろ落ち着くと思いますよ😄
-
みつきまうす☻
そーなんですね!
夜泣き一旦落ち着いたんですが
また、再発ですかね🤔- 10月21日
みつきまうす☻
とくにないです!