※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ。
子育て・グッズ

就学前健診で上履きが必要ですが持っていない。入学後も使えるものを買うか迷っています。折り畳みスリッパを持っているが、それを使用するか悩んでいます。

横浜市の就学前健診について

上履きを持参するようですが、保育園で上履きを使用していないため持っていません。
同じように上履きを持っていない方、入学後も履けるものを買いますか?半年あるのでサイズアウトしそうなのと、指定があっても困るのでなかなか踏み切れません。

私と夫が授業参観などで使用するように折り畳みスリッパを二つ買ったのですが、就学前健診で一旦それを使おうか悩んでます

コメント

yuki

横浜市ではないんですが、
私は上の子の時、小学校に電話して早めに聞いておきたい事は聞きました。
上履きも指定が無いかその時聞きましたよ。

うちはサイズアウトかなり遅くなってきて、4月まで半年きってるし大丈夫だろうと思って、買っちゃいました。
実際、入学して1ヶ月ぐらいは履けてましたね。

下の子も今月末に就学前検診で、今履いてる靴より0.5大きい上履き買いました。
少し大きかったので中敷入れました。

たこさん

横浜じゃないですが…
新品のスニーカーでいいと思います。1サイズ大きいものを用意して上履きとして使い、その後は普通に外履きとして使えますので✨

廊下を歩いたり階段を上り下りしますので、お子さんはスリッパじゃない方が安全だと思います💦

はじめてのママリ🔰

横浜市です。
ザ上履きというものでなくて、裏が汚れていないスニーカーで問題ありませんでした!