※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

うさぎ飼う際の注意点や飼育方法について、一軒家で3歳の子どもと検討中です。

うさぎ飼ってる方いますか?🐇

その子のの性格もあるとは思いますが、
飼いやすい飼いにくい、
気をつけることなどありますか?

一軒家での飼育を検討しています
子どもは3歳です

コメント

はじめてのママリ🔰

うさぎ飼ってます!

性格が臆病な子で神経質な子だと噛んできたり、台風の風の音でずっと足ダンしていたり、、けっこう気を使うかな、、と思います。
おおらなか子だとあまり気にせずに飼えるかなとは思います。 
また1日に1回ぐらいは部屋んぽをしてあげると良いと思います♪
またメスは子宮系の病気になりやすいので、避妊手術をしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    性格にもよりそうですね😌

    年1.2回あるかないかなのですが、1泊以上外泊するときはペットホテルでしょうか?

    買うならミニウサギかな?と考えています
    ママリさんはペットショップでみつけましたか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで1泊以上は外泊した事がないのですが、その場合はペットホテルを使おうと思っています。
    私はペットショップで見つけました✨ロップイヤーですが、たぶんいろいろな血が混じっている感じです。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく外泊しないつもりですが、うさぎも大丈夫なペットホテル探しておく必要がありますね😌
    ありがとうございます!

    • 10月20日
deleted user

最近までネザーランド飼ってました🐰無駄鳴きも無いし大人しいのでやっぱり犬とかより飼いやすいな〜!って思いました!
でも意外と抜け毛が凄いです😭
あとちゃんと毎日トイレの掃除をしないと臭いが凄いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    品種によっても気質?とか違いそうですかね?🤔
    抜け毛、トイレのにおいは毎日掃除してたら大丈夫そうでしょうか🥺

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ロップイヤー飼ってる友達とミニウサギ飼ってる友達居ましたがその子たちも大人しかったです🐰
    そうですね!ちゃんとお掃除してたら気にならないです!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格ありそうですね!🐇
    お掃除できれば問題なさそうであればよかったです😇
    ありがとうございます

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

ホーランドロップ飼ってます💡

近くにうさぎに詳しい病院があるのを確認してからの方が安心かもしれません!

うちはすぐに去勢してしまったのでそんなに困らなかったですが、スプレーと言われるおしっこを引っかける行為があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    近くの動物病院調べてみます🐇
    年中エアコンと聞いたことあるのですが、その辺りどうでしょうか?🤔

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは常にエアコンつけてます💡一年中つけっぱなしです笑

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    エアコン年中何度設定ですか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室温26度前後かなって感じです!暑そうにしてたら下げたりします!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    今の時期だとつけなくてもいけてますか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不在の時の室温管理ができないのでうちは基本つけっぱなしなのであまりわかりません💦
    換気システムついてるので窓もあけないですし💦

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    ありがとうございます😌

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

実家で外飼いしてました!
庭の一部を柵(地中まで深く埋める)で囲って、穴掘り放題で走り回っていて夜だけ屋根付きの小屋に入れていました。
ものすごく毛が抜けるのと、おしっこの臭いが強いこと、うんちはトイレでしてくれないことは大変かもですが、鳴き声は小さくて可愛いし、懐けば寄ってきてペロペロしてくれるしとても可愛いです。
牧草の他に、たまにお野菜をあげることもありましたが、水分が多いとすぐ下痢するので注意です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    外で飼われてたのですね!
    やはり毛とトイレのにおいが気になるんですね🤔

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真夏の暑い時間は土の中でひんやり過ごし、真冬は2匹で日向でくっついて過ごしてました🐇🐇
    家の中だと夏は1日中エアコンつけてないとダメでしょうね😱💦
    匂いは強いですが、草食なので人間や犬猫のようなどうしようもなく臭い匂いではないです!
    換毛期の抜け毛は猫以上です。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外で飼えるとうさぎにとっても良さそうですね
    うちは残念ながら無理そうですが...🥲
    確かに!草食ですし、お掃除きちんとできれば大丈夫かもですね
    昔、猫飼っていましたが猫より抜けるとはびっくりです🫢
    ありがとうございます

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

うさぎ飼ってます!

基本的には鳴かない、あまり匂わない、懐く生き物で飼いやすいのですが、
ケージを踏み鳴らしたり、ガタガタと揺らしたりするので
騒音が気になる場合は寝室から離したりするとかの配慮は必要かもです😌

あと、一日1時間ほどは部屋を散歩させたり、ケージ内を散歩させる必要がありますが、
やたらめったらどこでも噛むので、噛まれたくないところは前もって防御しておく必要があります!

充電器とか、家の柱、ドア、ジョイントマットなんか1発でやられます💦
思春期になるとその辺で粗相したりもするので、部屋の散歩をさせてあげられる環境が整えば飼えるかと思います!

ちなみにお子さん、主さん共に花粉症とかないですか?
イネアレルギーだと、餌のチモシーに反応してものすごい鼻水が出たりします💦
わたしはイネアレルギーで呼吸困難みたいになってしまって、病院で薬もらったり、アレルギー対応のチモシーに変えたりしました💦
うちはこれが盲点でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    夜間にゲージの中でってことですよね🤔
    音や噛まれるってのは想定外でした!!ドアでもやられちゃうんですね😂

    昔わたしが秋に田んぼの近くを通るとイネ花粉?で目が痒くなっていたのでそれはちょっとやばいかもです!
    まず、チモシーだけ買って開けてみたいと思います😭😭

    盲点たくさん教えていただきありがとうございます

    • 10月20日