※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

公務員の育休手当についてわかる方教えてください!時短だと育休手当減りますか?

公務員の育休手当についてわかる方教えてください!
時短だと育休手当減りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育児休業給付金ではなく育児休業手当金ですよね?
標準報酬月額が関係するので減ります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休の場合は減らないですよね?🤔

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休でも夜勤手当があったとかなら減ります😌私は無かったので減らなかったです。あとは産前産後に給与が発生するので4〜6月に産前産後だったので、育休中も改訂がある地域なので私は標準報酬月額が上がったので連続育休中でも手当も上がりました。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜勤してなかったです。私も出産が5月で産前産後4〜6月かぶってました。だから連続で取ったとき私も上がってたんですね!

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改訂がある自治体なら9月から上がります🙆‍♀️なので私は9月の手当金から上がりました(8月までは今まで通り)。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何月とかは覚えてませんがトータル額が上がってたのでなんで?って思ってました!
    てなると時短だとかなり減りそうですね🤔

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短になるとかなり減ると思います😭

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら連続でまた取った方がいいですよね😮‍💨

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。公務員なら手当金は育休に入りさえすれば出るので(雇用保険を掛けている人なら2年以内に…みたいな条件がある)☺️

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、遡りの縛りががないなら手当でますもんね💦

    もうちょっと悩んでみます!ありがとうございます!助かりました!!

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

自治体によるみたいなんですが、私の所属だと減らないです。
産休中は給与満額に戻るので、その給与で育休手当が計算されます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減らないパターンもあるんですね!例えば時短で働いていても産前産後は満額の給与なんですか??🤔

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!🙆‍♀️
    厳密に言うと、産休時期と標準報酬月額の改定のタイミングによっては減額の時期が出ることもあるのですが…💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦
    ちなみに自治体によるとのことですが、どこに問い合わせたりすればいいかわかりますか?💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとまず人事課に時短→産休中の給与の額がどうなるのか聞くのと、共済組合に産休中の給与が標準報酬月額の算定に影響するか聞く…という感じですかね🤔

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!聞いてみます😊

    • 10月19日