![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームに住まれていて隣同士近い方に質問です。家の中にいたら隣の音は聞こえますか?日当たりはどうですか?
マイホームに住まれていて隣同士近い方に質問です。
家の中にいたら隣の音は聞こえますか?
日当たりはどうですか?
- はーちゃん(生後11ヶ月, 6歳)
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
隣の音は聞こえないです!
日当たりは、特に問題ない土地を選んだこともあり、今のところ不便は感じていません😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お互い窓を開けてたら聞こえることもあります。生活音ではなく、子供が叫んでる声ですが…
うちは南向きなので日当たりはかなりいいほうだと思います。夏は昼間陽が当たって暑いのでリビングのシャッターを閉めてます。同じ住宅街でも北側の友達の家に行くと暗く感じることがあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣の家の生活音は聞こえませんが、外で会話や犬の鳴き声、布団叩く音とかは聞こえます!笑
日当たりはものすごく良くはないので2階がリビングです💡
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
昔近い家に住んでた時は話し声は聞こてないですけど子供が飛んだり走り回ったりしてるバタバタどんどんみたいな振動音?みたいなのは聞こえてました。
日当たりは家が建つ場所によりそうですね。
うちは道路沿いだったので大丈夫でしたが、友達の家は家のリビング側に今3階建てのアパートが建って日当たり無くなったみたいです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日当たりはそこまで気にならないです✨
どちらかが窓開けてると普通に生活音聞こえます💦
どちらも窓開けてると、会話の中身まで丸聞こえです…😂
窓どちらも開けてなくてもお互い子供のやばい泣き声はたまに聞こえちゃいますね。
でも、両隣子持ち世帯なのでお互い様!って感じでそこまでストレスではないです。
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
都心で三階建の建売で隣との距離は50センチくらいしかありません。
喧嘩の音、足音、全て聞こえます。
戸建てだから聞こえないだろうと思って購入したのに後悔です。
日当たりは南向きですが2階までは全く当たりません。
3階に少し陽が入るくらいです。
隣との距離が近い家は絶対にやめた方が良いです
コメント