
子供が手足口病で、明日登校する際の登校許可書について、病名は未記入のまま私が書いても良いですか?
読解力がなく、助けて下さい😣
子供が手足口病になりました。明日登校するのですが、この用紙を学校から持って帰ってきました。
学校によっては用紙違うのは承知してますが、説明文読むと、私が書いても良いんですよね?
病名が記入するところは、未記入のままで、登校許可書に丸印して、病名と学校休んだ期間を私が書けば良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
感染の恐れがあると言われているなら全て医師が記入、
ないと言われているなら全て保護者が記入してくださいってことだと思いますよ!

えのking
手足口病のおそれがあるので、
感染性の場合は、医師が書く。
他者に感染させない場合(誤診やかなりしっかり休んだ場合)は保護者が書く。
症状が完全に消失してればいいですが、手足口病は感染力高いですから、医師が書くのが妥当なのでは…医師が書いた期間は欠席に含まれませんし。
受診しなかったのですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣10日に、学校から帰ってきたら、手に発疹が出て、口の中が痛くてご飯食べれなくて翌金曜日はお休みさせたのですが、元気だったし、熱もないから、病院には行ってません😣明日病院行ってから登校するのがベストですね😣- 10月15日
-
えのking
直ちに医師に受診し必要な処置をとられますようお知らせします、と書いてありますね。
そうですね、医師に経緯を説明してください。- 10月15日

はじめてのママリ🔰
他の子にうつらない病気だよってお医者さんに指示された場合は保護者が自分で書いた上で登校OK、うつる病気の時は完治した時にお医者さんに治癒証明書を書いてもらってから登校OKて意味なのかなと思いました🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣10日に発疹が出て11日の金曜日はお休みさせ、口の中が痛いだけだったので、受診してないんですよ😣やはり、病名行った方が良いですね😣
はじめてのママリ🔰
そうですね😩
一応私も大丈夫だと思っても園から言われて病院受診しましたよ!
結果手足口病ではなかったですが!