
コメント

はじめてのママリ🔰
ホント、その学童の環境と本人次第だと思います。
インター出身の多い学童だと子供同士の英語能力が高く、効果も絶大ですが、全く英語が喋れない子がそこに入ると逆にコミュニケーションが取れず萎縮してしまう可能性。とても社交的で積極的な子は問題ないと思います。
また、英語初心者ばかりの学童だと結局子供同士で日本語を喋ってしまうので喋れるレベルになるには相当かかりそうです。
先生一人が何人もつかも効果は全然違います。
はじめてのママリ🔰
ホント、その学童の環境と本人次第だと思います。
インター出身の多い学童だと子供同士の英語能力が高く、効果も絶大ですが、全く英語が喋れない子がそこに入ると逆にコミュニケーションが取れず萎縮してしまう可能性。とても社交的で積極的な子は問題ないと思います。
また、英語初心者ばかりの学童だと結局子供同士で日本語を喋ってしまうので喋れるレベルになるには相当かかりそうです。
先生一人が何人もつかも効果は全然違います。
「英語」に関する質問
くもんについて。 もうすぐ3歳になる子にくもん(英語)を習わせるか検討しています。 この年のくもんの英語ってどんなことをするのでしょうか? また宿題が多いと聞きましたが3歳の子がするとは思いません😭 みんなしてく…
外国人と、お互いの言語で会話できないけど付き合ってるよって方います? わたしが英語力なくて、向こうも日本語話せないんですけど、何度も会ってるアメリカ人と身体の関係になり、日々のLINEで会いたいとかメッセージが…
英語とカーズに詳しい方、教えてください。 カーズ1でマックが居眠りするシーンで チンピラ車たちが音楽をかけるじゃないですか? その音楽を聴いた時、マックが あ〜●●●ミュージック🥱って言ってるんですけど ●の部分は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
なるほど💦
言われてみたらうちの子わりと人見知りなので心配かも…
体験とか行ってみたほうがよさそうですね🤔
インター出身みたいな子やネイティブの子はおそらく少ない地域だと思うので、あまり英語教育として考えないほうがいいかもですね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね…あと緩い英語の学童と本気の英語の学童(笑)があります。
お値段も違います😅
体験は行った方が良いですね☺️
まぁ、効果がないようで英語って耳も大切ですから1時間で5000円とか7000円とかする子供の英会話よりもコスパ的に全然いいと思いますよ😄
はな
週5だと5万超えるので普通の学童と併用するか悩んでいますが、これが高いのか安いのか…
確かに、コスパよく耳は育ちそうですね😊
子供と話聞いてみて、行きたいと言えばにしようかな🤔
はじめてのママリ🔰
一気に広い範囲に送迎のバスを出すので、自分の小学校に迎えにくるのに恐らく時間のラグがあるんじゃないでしょうか?
英語の学童を週5行くとしても、30分40分とかバスが迎えにくるまで子供が行く場所が無いと夏場とかしんどいと思います。
学年が上がればいいかも知れませんが、特に初めは学童と掛け持ちした方が良いかもです。
私ならまずは週2から初めて慣れれば週3、本人が行きたければ週5に変更していきます😀