![ツイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの100日祝いについて、義実家でのお食い初めを迷っています。出産祝いをもらっていないことが理由で、祝う必要があるか悩んでいます。
子供の100日祝い(お食い初め)についての愚痴です。
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがおり、お食い初めについて主人と考え始めました。
上の子(双子)の時は一応初孫ということもあり、主人の実家でおこないました。
今回もそうするか?みたいになっているのですが、あまり行きたくありません。
理由としては、出産祝いを1円ももらっていないのでなんで?と思ってしまうからです。
理由が金か、と思われるかもしれませんが、上の子の時もなかったし、なんなら上の子の毎年のお年玉ももらったことがありません。(誕生日プレゼントはもらってます)
来年小学生になるにあたって入学祝いとしてランドセルは買ってくれました。
出産したことに対して祝われていないのであれば、義実家でお食い初めする理由なくないか?と思うのですが‥
ひねくれた考えなのはわかりますし、毎年の誕生日プレゼントと一つの節目だけ祝えば良いという価値観の違いなのもわかりますが、なんだかなーって感じです。
- ツイン(生後6ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
全部、義実家で
する必要とかは
ないと思いますよ
出産祝い貰ってようが
貰ってなかろうが
旦那さんが
今回もそうするか?って
なんで?って思っちゃいます笑
普通に上の子供達で
やってるから
今回は違うところでしたいと
私ならいいます🙌🏻
ツイン
コメントありがとうございます😭
そうですよね!今回は家族だけでしたいとか、希望言ってもいいですよね!!
次に話題がでたとき、言おうと思います!!😭😭