※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

肘の皮が剥けて血が出る息子の肌トラブルについて、肌が弱いため絆創膏やガーゼが難しい状況。肘パットやサポーターの利用や他の対処法についてアドバイスを求めています。

息子がずり這いのし過ぎで肘の皮が剥けて血が出るようになってきました😣

保湿や薬をこまめに塗って治そうとしてるんですが
痒いのか痛いのか、気付くと床に肘をこすり付けて
せっかく治りそうだったのがかさぶたが取れ、
またジュクジュク状態になってしまいます。

肌が弱い子なので絆創膏はかぶれそうだし
ガーゼは自分で剥がしちゃいます

肘パット、サポーターみたいなのをつけると良いのでしょうか?
皆さまならどうされますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならガーゼ貼って、長袖を着せて剥がせないようにします、それでも剥がしますかね?🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!✨
    長袖はまだ暑そうで試せていませんでした

    あともう少し涼しくなったら長袖着せようと思うのですが…
    気候が絶妙で悩ましいですね😣😣

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東北住みでとっくに長袖なのでそのつもりで答えてしまいました!まだ暑いんですね😵

    長袖ロンパース肌着だけとかだとお腹も冷えないしそんなに暑くないのでいいかもです👕

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!地域によって結構差があるのですね😳
    こちらはまだ室内27℃、外30℃越えでクーラー必要な気候です😂😂

    長袖ロンパース、まだ買ってなかったので買ってこようかなぁ
    確かに肌着だけ長袖という手がありますね!✨

    • 10月13日