
コメント

♡mama♥
大人のご飯と一緒に作ってます😃
小さめに切って味付けする前に取り分けて、ダシや少量の調味料で味付けてます!

k(●´ω`●)
おやきやうどん、蒸しパン、サンドウィッチ、素麺、雑炊などなど!適当にやってます♪
うちは圧力鍋で色々な野菜を小さな角切りにしてからいれて、昆布出汁800ccをいれて一緒に高圧力で3分。
野菜はそのまま色々な組み合わせで小分けに冷凍保存。昆布出汁に野菜の旨味が出てるので、それをそのまま製氷器で冷凍保存で毎食1ブロック、うどんやそうめんのときは2ブロック使ってます。
味付けは、小さじ6分の1程度の赤ちゃん用の醤油。もしくは、小さじ6分の1程度塩、味噌、チーズなどにしていますよ♪
写メは昨日の夜ごはんです。
出汁2ブロックに小さくした高野豆腐、冷凍保存してた野菜のストック、少量の醤油で味付けしました。
お粥はかぼちゃがゆです。
あとりんごスティック。
我が子はメインも手づかみじゃないと怒って食べてくれないので、こんなメニューになってます。
-
aiku
すごく丁寧にありがとうございます!☺️
サンドウィッチはあげたことがないです!
結構量ありますがお子さんはすべて食べますか?私はこんなにあげてはないので😓このくらいの量あげたほうがいいのでしょうか?- 4月25日
-
k(●´ω`●)
グッドアンサーありがとうございます!
うちの子は最近三回食にしました。
いつもは11:30と17:30にあげていたので、我が家は朝ごはんを増やすだけだったのですが、朝ごはんを食べる習慣がなくて朝からお粥とか鍋で調理するのが面倒なので、蒸しパンやサンドウィッチにしました。サンドウィッチはきな粉サンドやかぼちゃサンド色々試しましたが、どれも朝から食べたくなさそうで。結果、BFのキューピーのももとりんごのジュレみたいなやつをジャム代わりにサンドしてあげると、驚くほど食べてくれたので最近はそれをしています。
うちはなかなか食べる方かもしれません。
お子さんの食べる様子を見ながら少しずつ増やしてもいいかもしれませんね。
でもまだまだ離乳食の時期なので、欲しがる分で十分だと思います♪
楽しく食べるが重要な時期だと思いますので。
他の写メもupしときます。
参考までに(._.)- 4月25日
-
aiku
お写真ありがとうございます!
サンドウィッチ挟むものを変えればバリエーション色々できますね!すごく詳しく教えていただきありがとうございました♡- 4月25日

アーニー
野菜を何種類か一緒にクタクタに煮て、タッパに保存しておきます。そこにツナや細かくしたお肉などをいれて、とろみをつければ食べやすいと思います。9ヶ月なら、ダシか食塩無添加のトマトジュースなどはどうでしょうか。
-
aiku
ツナは食塩無のものつかってますか?まだツナをあげたことがありません😓
なるほど!トマトジュースは思いつきませんでした!- 4月25日
-
アーニー
食塩無添加を使ってます。
トマトジュースは製氷器で
凍らせてストックしてます。- 4月25日
-
aiku
教えていただきありがとうございました☺️
- 4月26日
aiku
なるほど!まだ歯が生えていないんであんまりかたいのは無理かなとおもって少し潰してます💦
♡mama♥
うちもやっと一本生えてきたばっかりですよ😄
小さめに切ってレンジでさらに加熱して冷ましてからあげるとけっこう柔らかいので食べてくれます😅