※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子はおとなしいが、放課後はやんちゃな友達と遊んでいる。将来友達が変わる可能性はあるが、やんちゃな友達に触発されてほしいと思っている。

小2の息子がいます。
おとなしいタイプだと思うのですが、放課後遊ぶのはいつもやんちゃな感じの子ばかりです。
家と外の顔が違うのか?とも思ったのですが、懇談でも教室で本を読んでることが多い、おとなしいと言われています。
放課後はやんちゃな子2.3人と公園で遊んだり、我が家で集まってゲームしたりしています。

だんだん高学年になると友達が変わったりしますか?
このままの関係が続くことの方が多いでしょうか?
私としてはやんちゃな子と遊んでほしくないわけではなく、むしろ息子にもやんちゃな子たちに触発されて活発になってほしいと思っています。

コメント

deleted user

今4年生です👦🏻
基本的には同じクラスの子と遊ぶので、クラスが変わると遊ぶ頻度は減りますね。
また同じクラスになったら遊ぶ頻度は増えます笑

よっぽど近所でずっと仲良い子じゃなければ友達付き合いは変わると思います🤔


あくまで私の経験ですが、活発な子と遊んでても、仲良く遊ぶ事は出来るけど、性格が変わるくらい活発になってる子は周りにはいないですね🤔