![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人居て長男は学童行ってます♩来年から長女も学童です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4人います!民間の学童行っています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭民間高くないですか?何人通わせてますか?民間の方が良かったんですが再来年下の子も小学校なので悩んでます😭😭
- 10月10日
-
退会ユーザー
多子家庭割引があって、半額の3000円で通えています🥺今は1人ですが来年もう1人増えて、2人で6000円になる予定です。学校にある学童より安いです!
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ安くて羨ましい😭夏季はどうなってますか?うちのところは無料は午後からしかなくて、民間はどこも30000超えます😭
- 10月11日
-
退会ユーザー
無料のところもあるんですね!すごい!
学校併設のところは夏季は8000円で、私が通っているところは3000円のままでした!
どちらも朝から行けます!- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
年間1000円のみで、あとはおやつとかはでないみたいで学校内にあるやつで親は15時30分以上の就労時間が必要みたいです。夏季も安いですね😭😭羨ましい😭😭
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちも来年学童いれたくて今日就学前検診でそのあと学童も説明会あったので聞いたら無料のところは夏季の休みが午後しかなかったりするので悩んでるんですが民間だと高くて再来年また下の子が小学校なので2人民間だと高額なりますよね😭
はじめてのママリ🔰
そもそもうちの市は市でやってるところで月1万かかります💦(長期休みの午前中分で1.2万を年に一度払います)