![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが歩けるようになる練習法はありますか?焦っていないけど、どうしたらいいか悩んでいます。
5ヶ月終わりにおすわり、ハイハイ、つかまり立ちを一気にマスターし、6ヶ月半ばには誰かの片手だけを握って一緒に歩けるようになりました。手を離すと3〜5秒ほど自分で立っていられました。
これはすぐ一人で歩けるようになるか!?と思っていましたが、10ヶ月になりましたがその頃とほとんど変わらず😂
むしろ握っている片手を離そうとしたら、離される気配がしただけで絶対座り込むようになってしまいました😂
肝細なんだと思いますが、独り立ちできるようになる練習法とかありませんかね!?ありませんよね…笑
いずれ一人で歩けるようになるとは思っているので焦っているわけではないです!!
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じですー!!😳
慎重派なお子さんなんですね✨
すごく早くに色々出来て手繋ぎながら歩いてて、みんなに歩くの早くなるねー‼︎なんて言われてたら、ん??もう1歳なったけど絶対手繋ぎながらじゃないと歩きません🤣
慎重派な子は結構あるあるらしいです😂
自信がついたり歩くのが楽しいと思えるようになったら1人でも歩くよーと周りから言われてます😂
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇♀️
お子様も同じような感じなのですね😳✨
うちの子も慎重派なので、なかなか歩かなさそうですね🤣
はやく自信をつけてほしいものです☺️
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😂
早く自信付けて歩いて欲しいですよね🤭
よちよち歩く姿見れるの楽しみですね♡