※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうまま
子育て・グッズ

癇癪の対処法について教えてください。怒りやすくなる時期が来るので、今から意識しておきたいです。

癇癪の時期がこれから来るのですが、先輩方、「これ最初から知りたかった〜!」とか、「始まる前からこれやっとけばよかった!」
みたいな今から意識して置ける事があったら教えて欲しいです!!!

今はまだおもちゃ取られた時くらいしから怒らないので、これからです…

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時は癇癪のたびに私が反応していたり、怒ってしまったりしていましたが、癇癪の時は何を言っても聞かないみたいなので、癇癪中はあまり相手にせず、落ち着いてから話しかけるようにしました。

はじめてのママリ🔰

癇癪の時期?

うちはないですよ。

だからない子供もいます。

栄養なら鉄!

砂糖はよくないです!

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期ってことでしょうか??^ ^

上の子は癇癪はなかったので、、、😳

とりあえず、イヤイヤ期の時期は全て肯定してあげてました^ ^ダメって言ったことないです笑