
子ども2人の寝かしつけが苦痛で、特に下の子が10ヶ月でまだ長い道のり。同じ悩みを持つ仲間と共に頑張りましょう。
私多分、子ども2人どちらも寝かしつけ必要無くなったら喜びで叫んでしまうかもしれません。
全く寂しいと感じない自信があります。
寝かしつけの時間が何より苦痛だ…しんどい。
でも下の子まだ10ヶ月。先は長い。
同じく寝かしつけが苦痛なお仲間、共に頑張りましょう🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

🧸りっちゃんママ🔰
私も寝かしつけ苦痛でしたー。
なので夜はセルフねんねを習得してもらい、ベビーモニターで見てるだけですが、それでもなかなか寝ないとイライラしちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
私も寝かしつけが何よりも苦痛で仕方なかったんですが、来年小学生の息子「そろそろ1人の部屋で寝よっかな」と言い始めてものすごーーーーーーく寂しいです😂
え、ちょ、ちょっと待って?!まだ良いんじゃない?ってなってます。笑
今もたまに1人で寝ますが、さすがに別室は寂しさ実感します😭笑
-
はじめてのママリ🔰
いや全く羨ましさしか無いです🙂
うちの上の子6歳、1人では寝たく無いそうです🙂
いいなぁ…- 10月8日

ママリ
8歳長男もまだ1人(弟と2人でも💦)寝られません🌀
たまに、2人で寝てきて〜と寝室の外で見守っていますが…
結局、上の子が寂しくて落ち着かなくて出てきてしまいます😵
一緒に寝られる幸せなんて小さいうちだけ💡と聞きますが、、、
今はただ1人で寝られる幸せが待ち遠しいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
8歳🥲💦
年が近い弟さんいるなら良いじゃ無いか!2人で寝てくれ!!
睡眠って大事ですよね…
共感ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 10月8日
-
ママリ
甘ったれな2年生です💦
一人っ子の友達の子は1年生から1人で寝られるそうです!
睡眠大事すぎます😴💦
今はたまに旦那に任せて男3人で寝てもらっています!
が💦
よく途中で寝ぼけて私の寝室に夜中乱入してきてビックリです😱- 10月8日

はじめてのママリ
6歳4歳の子がおり、もう寝かしつけはしていませんが、まだ一緒に寝ています。
近いうちに2人で寝てもらいたい✨
-
はじめてのママリ🔰
下4歳ならもう直ぐかもしれません…!
もうイライラして怒りたくないです…- 10月8日

はじめてのママリ🔰
たまに上の子に下の子と2人で寝れる?と聞くと寝れるよと言いますが、結局、下の子が無理で実現しません🥲上もまだ寂しいから一緒がいいがほとんどです。下の子は私に乗っかって寝ますし、早く寝かしつけから解放されたいです😫
とはいえ、今、寝室は一部屋しかないので、別部屋で寝れず、成長するとさらに寝苦しくなりそうです😅
はじめてのママリ🔰
セルフねんね😢
習得してほしいですが、完全ワンオペなので習得までに泣きまくる時間を作れません💦
上の子が眠れないので…
今日も寝る前に上の子がベッドの上を跳ねて埃が待ってしまったのか目と耳が痒いー!と言いだし、跳ねるからでしょ!💢とめちゃくちゃ怒ってしまいました…
あー自己嫌悪。
長々とすみません。
寝かしつけしんどいですよね
🧸りっちゃんママ🔰
私も完全ワンオペですが息子1人だったので泣き叫ばれても
なんとか習得まで耐えれましたが、上にお子さんいると難しいですね💦
怒れますよね😰