※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングの広さは変えたくないが、ダイニングの空きスペースが勿体ないと感じる。収納が少ない。予算オーバーなので削りたいが、どこを削るか悩んでいる。


こここうした方がいいよという案があれば
教えてください🙇‍♀️


私としては
・ダイニング横の空きスペースが勿体なく感じる気がする
・カープボード180センチは小さすぎるのか?
・ファミクロ3帖で足りるのか?2階にも2帖あります。
・収納が少なすぎる。

予算オーバーするぐらい贅沢な広さなので
削るところは削りたいのですが、、😭
リビングの広さは変えたくないので他を削るとなると悩ましいところです🥲

コメント

マミー

家の間取りって楽しいですよね😊
キッチンの収納が少なめなので、階段下の取り出し口をホール側につけ
キッチンをダイニング側に1マスずらして収納を作るのもありかと✨
洗面所を小さくして水回りを寄せるとダイニングも縮小できそうですが😊

  • マミー

    マミー

    画像忘れてました。
    階段下はお掃除用品はトイレ関係のストック入れられそうですね😄
    カップボード我が家は180ですがレンジ、トースター、炊飯器、コーヒーメーカー置いたらほぼ終わり。
    ゴミ箱などを下段に入れてますが分別してたら90では足りずでした💦

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収納無さすぎですよね😭
    カープボード180小さいですよね、、ゴミ箱置くスペースも考えないととなると大きい方がいいですね🙂‍↕️🙏

    家知識なさすぎて、間取り難民です😭笑

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

階段下収納は玄関側とキッチン側で分けても良いかもしれません。
理由は階段下の奥行き
1マスはかなり使いにくいからです。
リビング入り口と階段降り口がタイミングによってはバッティングしそうだなと。
ファミクロ3畳ですが入り口がもったいないですね。実質2.5畳くらいの収納力だと思います。
ダイニング横すごく無駄ですね😅
下が南と思いますが、南に窓なし風呂ももったいないなと思います。
下が南だとしたら玄関入って左右に水回りをまとめて南と東はLDKにしちゃうのも良いと思います。
そしてランドリーとファミクロをもっと近くにしたいです。すぐ隣とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関側にも収納扉を作り真ん中を仕切るということでしょうか?それか両方からでも取り出せるよ?ってことでしょうか?🥲

    ファミクロ入口言われて気づきました!ありがとうございます🙂‍↕️

    ランドリー、ファミクロ近いのがいいですよね、、私もそこが引っかかってます🥲

    • 10月9日
ママリ🔰

洗面台とトイレを逆にすると、ファミクロの入り口真ん中に持ってこれないでしょうか✨

あと脱衣所に窓あると影がうつる、サンルームがお日様入る方角なら窓無しはもったいなくありませんか?

脱衣所に入り口2ヶ所あるのも、お子さん男女いらっしゃるようですし鍵あっても落ち着かないかなと思います🤔
そこの入り口をなくせばキッチンの背面収納も広がると思いますし✨

家が実際脱衣所扉2ヶ所あり、私が落ち着かないです。
導線優先した結果&女の子だけ&夫帰りが遅いのでまだマシですがご参考程度に!

もし予算オーバーしてるなら、私ならファミクロ1畳削ってダイニング横の下側1列削ります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    脱衣場は高窓なので影気にならないかな〜と思いつけました!サンルームのがいいですかね?方角は東な気がします💦

    回遊同線が良くて、、悩ましいところです💦

    なるほど!!ありがとうございます😊

    • 10月9日
はな

うちもこういう形のLDKで広さも似てます!
(折下げ天井ではなく折り上げになってますが、同じようにキッチンからダイニングに入れてます😂)

横並びのダイニングとキッチンの間は、くっつけずに通路開けた方が使いやすいですよ😊
なので、ダイニングずらせば無駄にならないと思いますしむしろ快適です😊
この配置とても気に入ってます。
残念なのはほとんどの席でテレビが見れないことですが😂
うちは我慢できずもう1台テレビ置いちゃってます…笑

ファミクロ3畳もうちと同じで、1マス使えないのも同じなんですが、2階にもあるなら足りる気がします。
うちは寝室のクローゼット兼のためここしかないので結構ぎゅうぎゅうですが😂

カップボードは180だと小さめだと思います。
もし、上に書いたように横並びダイニングとキッチンの間あけなくてもいいならorダイニングを壁ピッタリにつけてもいいなら、冷蔵庫をコンロの横にもってくると、カップボード増やせると思います。
(ダイニングテーブルが200cm?かな?大きめで想定されてるので、これがもう少し小さくてもいいなら、通路あけてもできるかも)

キッチンは前面収納ありませんか?
もしあればそこにもある程度入りますし、収納そんなに少なく感じませんでした。
ダイニングの、お風呂側の壁に奥行き浅めの収納増やすとかですかね🤔

削るなら和室もう少し狭くするかな…🤔