※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんは、7時起床、10時半~13時、17時半~18時すぎ、21時半就寝で2回お昼寝。1回にすると夜泣き増え、就寝時間早くなる。もう少し就寝時間を減らすべきか迷っています。

割と長い間お昼寝2回だったよってお子さん、何歳何ヶ月まで2回で起床お昼寝就寝それぞれ何時でしたか?🤔
7時起き、10時半~13時、17時半~18時すぎ、21時半就寝でココ最近ずっと固定です
1回にすると夜泣きは増えるし、就寝時間はやめすぎると朝起きる時間が早くなってしまうし、、です🥹
2回してくれるのはありがたいのでいいんですが、もう少し就寝時間はやめた方がいいのかな~と迷ってます🥺

コメント

ママリ

一歳半ぐらいまででした!
朝が10:00〜10:30か11:00
昼は14:00〜15:30。16:00には起こす。
就寝は20:00頃でした。
朝は小さい頃からずっと早くて、6時台です。

少しずつ昼寝がメインになってくるので、午前睡が長すぎかもですね💦
30分〜1時間程度にして、午後のお昼寝を早める。
又は短時間で起きれないのなら、もう少し朝起きててもらって、早めの昼食を食べて11:30〜14:30とかのお昼寝にして、19時や20時に就寝が良いと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    娘もそのくらいまで2回してそうです☺️
    午前長いですよね💦
    そのくらい寝ないとスッキリしなくて機嫌悪くて寝かせちゃってます🥲
    19時20時就寝だと5時くらいに起きちゃって💦
    2回でももうすこし午前睡短くしてみようと思います!
    ありがとうございます🥲

    • 10月8日