
コメント

はじめてのママリ
そうですね、何に乗りたい!食べたい!これ体験したい!これ買いたい!とか何か1つでも目的がはっきりきてるとアドバイスもしやすいです☺️
今のパークは情報戦なところがあります。専門用語もかなりあります。公式アプリもインストール必須です!
久しぶりなら詰め込みすぎも良くないですが、全く下調べしてないと飛行機の距離なのに不完全燃焼に終わることもあります😭
YouTubeなどでも最新のパーク情報やアトラクションの説明を載せてる方がいるので見てみると良いです!

にゃー🔰はじめてのママリ
はじめまして!
私もそれほど詳しくはないですが、私も久しぶりにディズニーに行った際に、抑えておいた方がいいと思ったポイントお伝えしますね!
⭐️防寒対策はしっかりと
→11月だと冷え込むと思うので、カイロやストールなど、防寒対策はあった方がいいです!
カイロはパーク内でも買えたと思います!
以前10月末に行った時もすごく寒かったので😣
⭐️ディズニーリゾートアプリの事前ダウンロード
→紙チケットをアプリに読み込んでスタンバイパス(短い待ち時間でアトラクションに乗るため・入店制限のあるショップに入るためのもの)や、
ショーの抽選に使ったり、
パーク内でマップの確認やアトラクションやショップ・レストランなどの待ち時間・運営状況などを確認できたりします!
有料のDPA(アトラクションを時間指定で乗れるものや、ショー・パレードの場所取りが出来るもの)というものの購入もできます☺️
モバイル・オーダーを使えば、レストランが混んでても楽です!
⭐️目的はある程度決めておく
→例えば、このアトラクションだけは乗りたい!
このレストランは行きたい!
このグッズは買いたい!など
どうしてもやりたいことを中心に予定を組むと、効率よくパークを回ることができますよ☺️
私は、ショーやパレードを見たいので、その時間を外して、アトラクションに乗ったり食事の予定を組んだりしています!
⭐️入園したら、まずはスタンバイパスやDPAを取得
→入園してすぐにスタンバイパスやDPA取得するのをオススメします!
早いもの勝ちなので、早めに取得した方がいいです!
また一度取得してから再取得するまでにも一定時間の経過が必要になるので、私は入園してすぐに取得しています😊
⭐️お土産は、夕方までに買う
→お土産のショップは夕方から激混みします😭
パーク内にコインロッカーは沢山あるので、空いてるうちに買ってロッカーに預けておくと、激混みの中買わなくて済むので、時短&とても楽です!
ショーやパレードが終わってからショップに行くと、身動き取れないほど混んでて、商品もゆっくり見れないし、レジに辿り着くまででも大変な思いをします🥹
⭐️ポップコーンは、欲しいバケット・食べたい味のお店で買う
→ポップコーンは、場所によって売ってる味や、バケットのデザインが違います🍿
ほしいバケットと食べたい味が一致しない場合は、「他の味がいいので、引き換え券下さい」って言えば食べたい味のところで、その引き換え券を出すと、バケットに入れてもらえますよ!
長々となってしまいましたが、
久しぶりのディズニー楽しんで下さいね❤️
-
はじめてのママリ🔰
たくさんの情報ありがとうございます😭💕
どれも必須な感じですね!
ポップコーンも味とバケット変えれるなんて子供たちにはかなり重要です🙌🏻
個人的にお土産買うのも優先したかったので途中に組み込んでいきたいと思います!
予定立てれそうです😊ありがとうございます!- 10月6日
-
にゃー🔰はじめてのママリ
そうなんですよ!子どもたちも好きな味食べれたら喜びますよね😉
あと、ランドなら、ビックポップという、ポップコーン専門店もあります!
ただ、こちらはショップ限定の味になるので、注意です⚠️
あ!あと、お土産はアプリからも買えますよ🎁❤️
ぬいぐるみ系は、顔つきなど個体差あるので、私はパークで実際にみて買って、嵩張るものはアプリで注文して自宅に配送してます📦
ただ、届くまで数日かかるので、すぐに配りたいお菓子類などはパークで買った方がいいかもしれないです😗
人気のアトラクション(例:美女と野獣)は朝一はすごく混雑しがちなので、
ハッピーエントリー(ディズニーホテル宿泊者特典)や一般入場の最初の方でなかった場合は、
別のアトラクションに先に行き、待ち時間が落ち着いた頃に並ぶか、DPAを買ってしまうのをオススメします😌
楽しい旅行になりますように🏰❤️- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
昨日調べまくってました!笑
子供たち好き嫌いあるのでポップコーンはここっ!てところを決めていきます🫡
人気のアトラクションは朝一の方が混むのですね🤔回る順番もおおまかに決めておいた方がいいですね!
まだ日にちがあるのでしおりつくるレベルで調べたいと思います🙌🏻- 10月7日
-
にゃー🔰はじめてのママリ
アプリを事前にダウンロードしておけば、お家にいてもパーク内の待ち時間もチェックできるので、行く日の同じ曜日の傾向調べておくのもオススメです☺️
しおり作っちゃいましょう😙🎵
私もスマホのメモ機能で、しおりっぽいの作って行ったら、結構有意義にまわれました!- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます😊
楽しめるように準備していきます💕- 10月12日
はじめてのママリ🔰
YouTube!なるほど!そこから調べることもできるのですね!
そうなんです💦下調べしないと散歩して終わりそうなので😭専門用語もたくさんありますね💦一つも分かりません🤣
アトラクション乗りたいものをまずは決めてみたいと思います!!食べ物もですね!
わかりやすくありがとうございます😆