保育園の娘が自己主張が少ないと先生に心配され、懇談で相談することに不安を感じています。
保育園のお迎えの時に先生から、
あまり言葉を発しない、なにか2歳半検診でしどうはなかったですか?と聞かれました
保育園では、他の子と混じって遊んだりしているが、
自己主張があまりないそうです
先生にやってほしいことがあるときは、なにかものを渡してきたりするが、これをどうしてほしいの?作ってくださいて言っごらんとかいうと言うみたいです
そういえば、半年くらい前にも保育園から、
最近はお友だちにクレヨンとられても、なんにもいわなかったのが私が使ってるからとったらダメという感じで主張するようになったと言われました
※個人的にはクレヨンみんなのやつだから別にとられてもよいかなとおもったり。。。
もし、心配なら町の保健師さんに連絡しても良いかも
なんて言われましたが、、、
まったく心配しておらず、言われたときびっくりしました
うちでは主張しまくりだし、
おかあちゃん、おいで!
おかあちゃん、だっこ!お菓子食べたい!
など、はしゃいでます
保育園でも登園してお友だちがいると、
おはよー!
と大きい声でニコニコ近づいたり、
ほかのママからも、
いつも迎えに行くとうちの娘を呼びに行ってくれるんです
て、言われたり、、、
2歳半検診でも
名前を聞かれたら答えるし、年齢も言えたし、
犬、猫、アンパンマンなど聞かれ全部答えられて、
特に心配ありませんね、
て、終わりました
先生に、心配ていわれたことが心配です
しかし、先生もたくさんのこを見てるから言ってきたんたし、それこそ保健師さんに相談した方が良いのか。。。
来月担任と懇談があるので、
心配ていわれたかとに不安を覚え、どうしたら良いかまた相談しようと思いますが、みなさんならどうしますか。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自己主張する相手をちゃんと見てるんじゃないですかね💡
その先生が少し苦手なのかもしれませんし💦
他で心配なことなければ、先生に実際こうだから、私は心配してません。
もし、成長して心配事が出てきたら相談しに行きますっていいますかね🤔
うに
集団生活での困り事がある可能性があるのかなと。
今は保育園には先生もたくさんいて助けてくれますが、小学校に上がると困った事があれば自分で伝えていかなくてはいけません。友達と相談して何かを進めるという共同作業もはじまります。
早めにサポートできると効果も大きいそうですし、苦手がありそうなら地域の子育てセンターに問い合わせてもいいかもですよ。
もし心理士さんに見てもらえたら、育児のアドバイスがもらえます😃そういう発達のプロのアドバイスは、保育士さんも助かるそうですよ😃
上の子が4歳の時に発達検査に行きました。色々不安でしたが、特に凸凹もなかったようで。
もっと気軽に考えてよいと思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
先生からみて困るてことでしょうか💦
うにさんのように、本人がのちに困るてことで具体的に言ってくれたら理解できるのですが、ただ単に不安を覚えてしまいました
その先生はとても熱心で、
いつも色々いってくれるのですが、褒められたことはないので、
うちの子は手がかかるんですか?
と聴いたら、
いやーそうではないかなー。
といってたのですが、
やはり手がかかるのか。。。
担任の先生からも、そう言ったはなしはきいたことがなかったし、私も実感ないのでとにかく寝耳に水でした。- 10月6日
-
うに
先生からみて困るのではなくて、自分の気持ちが言えないことで将来本人が困るのではないか、という意味です😉
でも、担任の先生から聞いていないのが気になりますね💦
一度、担任の先生に聞いてみてはどうでしょうか。
まだ2歳。まだまだ成長していくと思いますよ!😉- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
再度ありがとうございます!
家じゃいうのに保育園でいえないっていうのはなんかあるんですかね💦性格か?!必要なことは言えた方が良いですね💦
はい、担任に懇談の時あうのできいてみます💦- 10月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そういえば、娘と同い年の甥っ子がいるのですが、そのこがいるときはまったく主張がなくなります💦
空気読んでるんですかね💦