![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二年生と年長が公園で遊び、1時間帰らず。叱るべきか相談。どう叱るか。
二年生と年長が行きたいと言うので、おつかいを頼んだところ、(目の前のコンビニ) 1時間帰ってきませんでした。下の子抱っこで探し回り、見つけたところ 公園で遊んでいました。思わず怒鳴りつけてしまいました。手も出したいぐらいです。気が気じゃありませんでした。叱っていいですよね…? 普段二年生がよく行ってくれてすぐ帰ってきてくれるのですが、今日は妹つき。妹に公園いきたいなーとお願いされ、行ってしまったとの事で、大泣きです。どんな叱り方をすれば良いのでしょうか。 普段行くなと言っている人通りのない、公園です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
私なら年長と2人では行かせません。
親の責任でもあるので怒鳴るのは違うかと
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
それは心配ですね。
何もなく無事で良かったです😞
初めてのことですよね?
それが2回目3回目とかなら怒鳴ります。
私も同じ状況なら怒鳴りたくなってしまいますが、
とりあえずはおつかいに行ってくれた事への感謝の気持ちを伝えて、
心配した事、今回何もなく無事だったけどどういったことが考えられるのか説明します。冷静に。
上の子も下の子を喜ばせてあげたかったんだろうし、
悪気があったわけではないでしょうし😞😞
親としては気が気ではないですけどね😭
年長さんにはまだおつかいは早いかなと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
上はお金の使い方も、分かるようになったので 自分のカッコいい財布持って おつかいして私に褒められて すごく行きたがるんですよね…
下の子におやつまで買ってあげてました。2人に悪いことしてしまいましたね…お礼を言い、謝りました。- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子だけだと、そのような事にはならなかったと思います。出先で下の子を言い聞かせるのは酷です。なので、次からは下の子を連れて行くのはNGで、上の子には大変だったね。と声をかけます。
-
はじめてのママリ🔰
連れてってくれてありがとうと言いました。 私もしんどいな、面倒やな。と育児が雑になってきてしまっていました。反省です。
- 10月5日
![ʜᴀɴᴀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʜᴀɴᴀ
年長とはいえ幼稚園児…2年生の子には手に余るかと思います。
お母さん、心配で怒鳴ってしまったのだと思います。次からはお兄ちゃん一人で行ってもらいましょ😭
何事もなくて本当に良かった!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
家に帰り、だんだん兄に悪い事したなと…謝りお礼を言いました。お昼食べて、みんなで公園行く事にしました。- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年生と年長さんで
おつかい行けるなんてすごいですね😳!!
何事もなくよかったです!
帰ってこなくて心配した事は伝えて
次回からは1人で行こうね!でいいかなと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配だったと思いますが、原因は妹さんなわけですし、2年生の子に責任押し付けて叱るのは違うと思います💦
普段はちゃんと出来ているという事なので、今後も行くなら1人で、次同じようなことがあったらもうおつかいは頼まない、それと行ったらダメと言っている所には絶対行かないことを言い聞かせたらいいと思います😌
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
我が家も2年生と年長がいて、先月初めて2人でおつかいに行きました!(信号渡ったりはなく、一直線でスーパーに着きます。距離にして300m)
私は念には念をで、1人1台スマホ持たせて位置情報も確認してという形で送り出しました。というのも、どちらかと言うと我が家は年長の方がしっかりしてて、2年生の方がすぐ居なくなってしまうので…💦
とりあえず連絡手段が無いと、今回のように探し回ることになると思うので、AirTagでもいいと思うのでなにか位置情報だけでも分かるといいかもですね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうですね。マンションの皆、練習しているから、目の前だからと油断しました。2度と行かす事はやめておきます。
兄に謝りました。