

たぬき
うちは毎年300万ずついただいてて、子供名義の口座に入れてます🙆🏻♀️
渡すタイミングとしては祖父母の意向で、お祝いや投資に使って欲しい、どのことなので、祖父母亡き後の入学、卒業祝い、結婚、出産祝いにおじいちゃんが用意してくれてたんだよと言って渡すつもりです😌
いつまで長生きしてくださるか、によって金額が分からないので悩ましいですが…大学生なって車欲しいとかなったらその時もありなのかなぁと思ってます☺️
たぬき
うちは毎年300万ずついただいてて、子供名義の口座に入れてます🙆🏻♀️
渡すタイミングとしては祖父母の意向で、お祝いや投資に使って欲しい、どのことなので、祖父母亡き後の入学、卒業祝い、結婚、出産祝いにおじいちゃんが用意してくれてたんだよと言って渡すつもりです😌
いつまで長生きしてくださるか、によって金額が分からないので悩ましいですが…大学生なって車欲しいとかなったらその時もありなのかなぁと思ってます☺️
「教育費」に関する質問
私37歳相手47歳の夫婦 お互い生活費を出し合って、そこから家族の貯金や家賃光熱費を払うのがいいかなと思っています。 子どもは私の連れ子で、子どもの教育費は私が出す予定です(これは息子のために譲れません また…
高校が無償化になったから、小さいうちの教育費や習い事にお金をかける方が増えてきたらしいと聞いたのですが、 うちは収入が低いし子供3人いるので、高校は無償化でも大学の費用や、これからも続くであろう物価高を考え…
保険に詳しい方、教えてください。 子供の教育費を貯めるのにおすすめな方法が知りたいです。 今、月々大体5~7万貯金しています。 別で、児童手当は2人分、各々の口座に貯めてます。 年2回のボーナスも 丸々口座に入れ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント