
生後2ヶ月の息子が沐浴中にお湯を顔にかけてしまい、むせて泣いた。大きな病院に連絡し、授乳後は落ち着いたが心配。経験者の話を聞きたい。
ついさっき、生後2ヶ月の息子の沐浴中のことです。
背中を洗っていると、顔がお湯についてしまったらしく、
すごい勢いでむせて泣いてしまいました。
慌ててタオルで拭いて服を着せて、区の相談センターみたいなところに電話すると、大きな病院の番号を教えられ、心配なら受診してくださいと言われました。
その間もギャンギャン泣いているので、とりあえず授乳をしました。泣き止んでいつも通りになったので、私も少し落ち着いて、夜勤の旦那さんに電話をしました。
「よく泣いておっぱい飲んだなら、少し様子を見てもいいんじゃないか」と言われ、今様子見中です。
今はスヤスヤ寝ています。
息子に申し訳ないやら、心配やらでそわそわしています。
同じような経験がある方、お話聞かせてください。
- ななな(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ユッコ
私も同じようなこと同じ時期にありましたよ。
冬で寒いだろうと思って、いつもよりベビーバスにお湯をたくさん入れたのがいけなかった…
顔を真っ赤にして、手足バタバタやって、目もビックリ目になって、必至に息してる感じになりました。
大泣きしましたけど、その後、授乳も問題なかったので、そのままにしましたよ。

えみ
私も同じく、背中洗ってる時に顔がお湯についてしまった経験があります(ToT)それに浴槽に誤って落としてしまったこともあります…。すごく心配ですよね。さすがに落とした時は翌日念の為病院に行きましたが、その時先生に言われたことが…すぐに泣いてその後顔色も悪くなくおっぱいもしっかりと飲んでるようならおそらく大丈夫だろうと。まぁしばらく様子をみて、機嫌が悪そうなら念の為病院行ったほぉがモヤモヤしてるよりスッキリすると思います。
でもとにかく、娘に申し訳なくてすごく反省しました(ToT)そんなことがあっても娘はそんなこと覚えてるわけでもなく、お風呂大好きです(^^)
-
ななな
ありがとうございます。
特に顔色も悪くないので、大丈夫そうです。
安心しました。
お風呂嫌いにならなくて良かったです(^^)
うちもならないことを祈ります…- 4月23日

knty
そのような経験はないですが
長い時間お湯についてたのでは
ないんですよね??
授乳していつも通りなら
大丈夫だと思いますよ🤔
-
ななな
コメントありがとうございます
一瞬だと思います。
授乳していつも通りです。- 4月23日

退会ユーザー
無責任なことは言えませんが、まぁ大丈夫じゃないかなと思いますよ( ^ω^ )
ウチは生後1ヶ月で同じようなことありましたし、湯船につけるようになってからは、顔半分くらいお湯につけちゃった事もありますし(^^;;
ちょっとびっくりして泣いちゃうのは当たり前ですし、赤ちゃんもそうやっていろんなことに慣れてくものだと思います(^_^)
-
ななな
一緒に湯船に入るのが怖くてベビーバスにしてたのに結局こんなことになってしまいました😭
でも、そうですよね。
ちょっとハードな特訓をしてしまったと考えます😭- 4月23日

🫶
私もありました!
息できないのがしばらく続いていていたかもしれません…
もがいていたので、あれ?っと思っていたら鼻まで浸かってたみたいで
泣きもせずに必死に呼吸をしようとしてました。
すぐ親に電話して泣いていたら大丈夫といわれましたが息子は泣いてなく、呼吸をしようとフガフガ言っていて
少し経つと息が出来たみたいでギャン泣きでした…
あの時は本当に申し訳ないと思っています😫
すぐ泣いて、母乳もしっかり飲むなら大丈夫だと思いますよ!
心配ですよね😭😭
-
ななな
心配です😭
すぐ泣いて母乳も飲みました。
本当に申し訳ないです- 4月23日

くら
うちもそのくらいの月齢のときに、体にお湯をかけていたら口に入り、泣くことすら出来ないほどのことがありました!
頭を下にしたり横向きにしたりしながら背中を叩いていたら泣き出してご機嫌になりました!
結構心配でしたが、機嫌もいいし、おっぱいも飲むので受診しませんでしたが大丈夫でしたよ☺
-
ななな
いつも通りにしていたら
受診しなくても大丈夫そうですね(^^)
ありがとうございます。- 4月23日
ななな
私はお湯を少なめにしていたにも関わらずです…。
問題なかったんですね
このまま様子を見てみます。
コメントありがとうございます!