※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の診断がついていないグレーゾーンの子どもが支援級に在籍できるか、ADHDだけの場合支援級に入れるかについて知りたいです。

小学校の支援級についての質問です。
お子様が発達障害の診断が付くほどではないグレーゾーンだけど支援級に在籍しているという方はいらっしゃいますか?

やはり、はっきりと診断がついていないと、支援級に入るのは難しいのでしょうか?

また、発達障害もADHDだけある場合は支援級には入れないという情報をネットで見たのですが、本当なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体にもよると思います。
息子は支援級ですが息子のクラスの子はグレーゾーンで無理やり診断付けてもらって支援級に入れたと言ってました!

*Nao_o*

横浜市です。
うちはグレーではなく診断が付いているので、回答にならないかもしれませんが、特別総合教育センターという教育機関で就学相談を受けないと、支援級の選択肢はないです。年々在籍人数が増えているので、希望したからといって就学相談無しでは在籍出来ないと言われました。

あづ

学校によって全然違うと思います😵
うちはADHDのグレーで支援級予定、ADHDの診断付いてるお友達は落ちました。

診断だけでなく、総合的に見て支援が必要か。で判断されると聞きました😥

でも学校によっては診断必須だったりもするし、人数制限もあるので発達だけでなく学年の中での順位とかもあるかなと…