![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10/1の受診の際に、
いつから痛いの?とか聞かれているかと思いますので、
それが9/30ならダメだと思います。
どちらにしても、
10/1だと監査は入るかと思います。(保険開始まで診察を待っていたと思われて)
ママリ
10/1の受診の際に、
いつから痛いの?とか聞かれているかと思いますので、
それが9/30ならダメだと思います。
どちらにしても、
10/1だと監査は入るかと思います。(保険開始まで診察を待っていたと思われて)
「保険」に関する質問
保育園通ってる子がいて 何ヶ月か先のディズニーのチケットやホテルを予約する時 ドキドキしませんか?😦 体調崩したら行けないし…と。 やはりキャンセル保険などやってますか? ギリギリに予約するとかですか?
家財保険の請求の流れについて。 子供がダイソンの掃除機を壊してしまったのですが、これは買った電気屋さんに見積もりにいって、見積書を用意してから保険会社に連絡するのでしょうか? 保険会社は東京海上日動です!
「ベルトラ 2円」の不正利用にあった方いませんか? うちは夫婦共に不正利用されたのですが、 セキュリティシステムが作動して実際には請求被害に遭うことはなく終わったのですが、再発行手続きやその期間のクレカなし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
かいとうありがとうございます!
なるほどですね😫
保険開始日を待っていたわけではないので、受診の際にしっかり9月30日と言っています😔
ママリ
まぁ、そうですよね。
それですと、
入院もしてますし、
診断書にも日付載ってくるかと。
保険おりないと思っていた方がいいですね。
9月中に加入されているのですよね?
怪我ならすぐ対応してくれることもあるのですが、
関節炎は外傷性と判断されることがまずないので、
怪我として判断されないですよね…。
出すだけ出してみてもいいかもですね。
早くよくなるといいですね。
お大事になさってください😊
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、、
丁寧にありがとうございます🥲
外傷性とは目に見えるものしか保険適用にならないということですか??🧐
骨折とかもはいらないということになりますか?🧐
ママリ
いえいえ、外傷性は外からの要因によって怪我等することです。
関節炎は普段から使っているところの炎症とかなので、
外から何らかの要因によって起こることではないと言うことですよ。
骨折はもちろん外からの要因になります。
保険というのは、
個人で掛けているもので、
社会保険とかのことではないですよ。