![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
限度額認定証が手元にあるなら病院の窓口に保険証と一緒に出すだけで大丈夫ですよ👌
1ヶ月にかかる病院の限度額が決まっていて、限度額認定証を提出していれば一定額以上の請求はされません🙌
限度額は所得によって違います!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
一緒のものっていう認識なので限度額認定証あるなら高額医療は申請しても意味無い気がします🤔
先に出して安くするか後から申請して返ってくるかって感じだから最終的に払う額は同じです🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高額療養費制度っていうのが、保険適用された医療費が高額になった場合に自分の所得などに応じで限度額までしか医療費を払わなくていいって言うものになります。
この制度の中で限度額認定証というものがあってこれを事前に発行して提出することで、請求の時点で限度額までしか請求されないようにできるものです。
限度額認定証を提出してなかったら一旦高額な金額で請求され支払い、あとから差額を返金してもらうように申請をしなければいけません。
限度額認定証が手元にあるならとりあえずするべきことはもうありません。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
皆さんありがとうございました😊
コメント