
コメント

ママリ
場所見知りは一歳2ヶ月くらいに始まり、同時にそのときがピークでした!
今は場所見知りでなくとかはないですが、気分で家の中でもおろそうとすると泣きながはひっついて離れません😂
ママリ
場所見知りは一歳2ヶ月くらいに始まり、同時にそのときがピークでした!
今は場所見知りでなくとかはないですが、気分で家の中でもおろそうとすると泣きながはひっついて離れません😂
「大泣き」に関する質問
お月見大失敗でした😔 悲しいので聞いてください。 今日2歳の息子はなかなか昼寝をせず、早上がりで帰ってきた旦那と夕寝をしていました。 私は洗濯物を取り込もうとした時、まだ薄いけど丸い月が目に入り、そういえばお…
発達ゆっくりさんの育児、もう疲れました まだ診断前ですが、知的はあると思います 同い年の子が当たり前に出来るようなことが全く出来ない。すぐ大泣き。食事食べないしまだ食べさせてもらうスタイル。話通じない。発語…
もう最悪です 2人目妊娠中の13週です。 4週くらいからつわりがひどくほぼ寝たきりで息子にほぼ構えず、夏で気温が高かったこともあり外遊びもずっとできず。 つわりが少し軽くなってきた頃に少量の出血が見られるため自…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちほ
同じくらいの時期ですね😂
うちも徐々に慣れていけばいいのですが・・・家の中でも突然引っ付くのわかります🤣